Tokyo Dental College
|
Library
Home
Titles
Authors
By Date
IRUCAA@TDC
>
Usage Statistics
Most Used Items
[ This Month ]
[
This Year
]
[
Last Year
]
[
All Years
]
Statics Summary
[
Year/Month
]
[
Country
]
Most Used Items 2008-01
Ranking
Item Title
Downloads
1
下顎智歯の抜歯って怖い!!(下歯槽神経麻痺) : 東京歯科大学千葉病院主催「症例検討会」
73
2
培養歯髄細胞を骨欠損部に自家移植することによる骨治癒に与える影響
45
3
ラット耳下腺腺房細胞におけるアポトーシスとアクチンフィラメントの形態的変化との関連性
37
4
ラット培養骨髄細胞の移植による歯周組織の再生
36
5
ダウン症児における一過性白血病の発症機序に関する最近の知見
31
6
Oxygen plasma surface modification enhances immobilization of simvastatin acid
24
7
オールセラミックレストレーションを実現するためのジルコニアの材料特性
19
第282回東京歯科大学学会インプラントシンポジウム : 提示症例1 欠損歯列としてのリスクとインプラントの役割
19
9
Channelopathies
16
歯科治療に継発した皮下気腫について
16
11
Treponema denticola induces interleukin-8 and macrophage chemoattractant protein 1 production in human umbilical vein epithelial cells
15
Controlled release of simvastatin acid using cyclodextrin inclusion system
15
13
MRIによる嚥下動態撮像に適した被験食品についての検討
13
セファロ分析による三次元的な下顎骨形態の推察の可能性
13
15
拇指吸引癖を有する患者における頬部,口蓋部圧の測定
12
16
東京歯科大学千葉病院歯科麻酔科外来で全身管理下に処置を行った症例の臨床統計 : 2003年1月~2005年12月
11
17
東京歯科大学水道橋病院における障害者全身麻酔下歯科治療の現状
10
関節リウマチ患者における顎関節異常のアンケート調査
10
Nitrous oxide does not aggravate postoperative emesis after orthognathic surgery in female and nonsmoking patients
10
20
性ホルモンと唾液腺機能修飾
9
TDC卒後研修セミナー2007「総合治療必要な技術と個の多様性に対応した歯科医療へ」予防編 : 「はみがきの常識・非常識」科学的視点で考える,歯みがき成功へのアプローチ
9
ボーングラフトはゴールドスタンダード : 簡単に行える骨移植の実際
9
23
上顎歯肉癌と下顎歯肉癌における顎骨浸潤様式と予後に関する臨床病理学的研究
8
フェントラミンとプロプラノロールが兎の下顎骨骨髄血流量に及ぼす影響
8
矯正歯科治療前後における咬合接触の変化
8
26
東京歯科大学千葉病院手術室における麻酔症例の臨床統計 : 2000年~2005年
7
マレー人のミトコンドリアDNA多型検査により認められた新しい系統の確立
7
Adsorption behavior of antimicrobial peptide histatin 5 on PMMA
7
29
米国白人,ヒスパニック,日本人,アフリカ人による側貌の審美評価
6
第280回東京歯科大学学会インプラントシンポジウム : 症例提示 インプラント周囲炎を発症した症例,インプラント周囲骨に変化を認めた症例,天然歯と連結したインプラントの骨結合が喪失した症例
6
31
東京歯科大学千葉病院矯正歯科における10年間の口唇裂・口蓋裂者の臨床統計的検討 : 第1報 受診動向と咬合状態
5
Proposal for internet-based Digital Dental Chart for personal dental identification in forensics
5
第282回東京歯科大学学会インプラントシンポジウム : 提示症例3 顎堤(骨の形態や骨質・骨造成術)からみたリスク
5
下顎智歯抜去後の知覚鈍麻を初発症状とした多発性骨髄腫の1例
5
35
TDC卒後研修セミナー2006「総合治療 必要な技術とライフステージに対応した歯科医療へ」 : 診査・診断編「臨床・画像診断と咬合診断」「日常臨床におけるX線診査~デンタル,パノラマのワンポイントアドバイス~」より
4
東京歯科大学病院矯正歯科におけるヒヤリ・ハット事例の実態調査 : 予定外で来院した患者からの分析
4
フォーサスFReD-DPR (ダイレクト プッシュロッド) を用いてAngleⅡ級の大臼歯関係を改善した4症例の臨床的検討
4
上下顎同時移動手術を要した著しい骨格性顔面非対称症例の2治験例
4
Three-dimensional analysis of pulp chambers in maxillary second deciduous molars
4
40
第280回東京歯科大学学会インプラントシンポジウム : デンタルインプラントの荷重プロトコルの変遷,早期および即時荷重に関する文献レビュー
3
第282回東京歯科大学学会インプラントシンポジウム : 提示症例1 欠損歯列としてのリスクとインプラントの役割
3
下顎骨正中部骨延長術における三次元有限要素法を用いた生体力学的検討
3
43
チューイングおよびクレンチングがストレスの指標である唾液中コルチゾール濃度に及ぼす影響
2
第280回東京歯科大学学会インプラントシンポジウム : 早期荷重および即時荷重を成功させるためのインプラント表面改質
2
長期弾性裏装材「エヴァタッチ®スーパー」の臨床評価
2
Establishment of a murine model of bone invasion by oral squamous cell carcinoma
2
第282回東京歯科大学学会インプラントシンポジウム : 提示症例2 歯周病患者に対するインプラント治療
2
Amnesia for electric dental pulp stimulation and picture recall test under different levels of propofol or midazolam sedation
2
Morphologic characteristics of the superior pharyngeal constrictor muscle in relation to the function during swallowing
2
第280回東京歯科大学学会インプラントシンポジウム : インプラントと天然歯との連結は是か非か,力学的観点からその是非を探る
2
Copyright 2007-2023 Tokyo Dental College
IRUCAA is powered by
DSpace
Tokyo Dental College