DSpace
Tokyo Dental College | Library

IRUCAA@TDC >

Researcher Page: 小児歯科学講座 (2016)

 ≫Research
 ≫0.プロフィール
 ≫1.原著論文
 ≫2.総説・解説
 ≫3.プロシーディング・学会発表
 ≫日本歯科衛生学会第11回学術大会
 ≫第10回 アジア小児歯科学会 第54回日本小児歯科学会
 ≫第145回特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会
 ≫第18回日本口腔顎顔面外傷学会総会・学術大会
 ≫第28回一般社団法人日本小児口腔外科学会総会・学術大会
 ≫第302回東京歯科大学学会(総会)
 ≫第33回日本障害者歯科学会総会および学術大会
 ≫第34回日本小児歯科学会北日本地方会大会および総会
 ≫第58回歯科基礎医学会学術大会
 ≫第59回NPO法人日本口腔科学会中部地方部会
 ≫第5回日本小児診療多職種研究会

  Research
  0.プロフィール
    教室員と主研究テーマ ほか
  1.原著論文
    Alveolar Growth in Japanese Infants : A Comparison between Now and 40 Years ago.
    Imai H, Makiguchi T, Arakawa A, Tashiro A, Yonezu T, Shintani S. Bull Tokyo Dent Coll. 2017;58(1):9-18.
    Characterization of a potential ABC-type bacteriocin exporter protein from Treponema denticola.
    Tanaka-Kumazawa K, Kikuchi Y, Sano-Kokubun Y, Shintani S, Yakushiji M, Kuramitsu HK, Ishihara K. BMC Oral Health. 2016 Jul 16;17(1):18.
    Influence of Lifestyle Factors on Risk of Dental Caries among Children Living in Urban China.
    Kanemoto T, Imai H, Sakurai A, Dong H, Shi S, Yakushiji M, Shintani S. Bull Tokyo Dent Coll. 2016;57(3):143-57
    上顎中切歯が双生歯および歯内歯を併発したBrachmann-de Lange症候群の1例
    辻野 啓一郎(東京歯科大学 小児歯科学講座), 櫻井 敦朗, 荒井 亮, 大多和 由美, 佐藤 秋絵, 新谷 誠康 障害者歯科(0913-1663)38巻1号 Page30-35(2017.02)
    虐待による多数歯齲蝕を有した児童に対し継続的な口腔内管理を行った一例
    本間 宏実(東京歯科大学 小児歯科学講座), 桜井 敦朗, 新谷 誠康 歯科学報(0037-3710)116巻6号 Page470-477(2016.12)
  2.総説・解説
    【乳歯は、私が守る。】 シーラント・フッ化物を活用する
    辻野 啓一郎(東京歯科大学 小児歯科学講座) DHstyle(1881-3437)10巻5号 Page37-39(2016.05)
    【子どものう蝕治療とリスクマネジメント】 (CHAPTER 2)子どものう蝕治療 乳前歯カリエス治療のポイント
    桜井 敦朗(東京歯科大学 小児歯科学講座), 新谷 誠康 DENTAL DIAMOND(0386-2305)41巻10号 Page52-55(2016.07)
    【子どものう蝕治療とリスクマネジメント】 (CHAPTER 2)子どものう蝕治療 乳歯用既製金属冠を使用した歯冠修復治療のポイント
    荒井 亮(東京歯科大学 小児歯科学講座), 新谷 誠康 DENTAL DIAMOND(0386-2305)41巻10号 Page56-61(2016.07)
    【子どものう蝕治療とリスクマネジメント】 (CHAPTER 2)子どものう蝕治療 乳臼歯コンタクトカリエス治療のポイント
    辻野 啓一郎(東京歯科大学 小児歯科学講座), 新谷 誠康 DENTAL DIAMOND(0386-2305)41巻10号 Page48-51(2016.07)
    【子どものう蝕治療とリスクマネジメント】 (CHAPTER 2)子どものう蝕治療 幼若永久歯のう蝕治療
    新谷 誠康(東京歯科大学 小児歯科学講座) DENTAL DIAMOND(0386-2305)41巻10号 Page62-69(2016.07)
    【小児外来必携 お子さまの病気を専門医がわかりやすく説明します(II)】 乳歯の異常 1歳になったのですが、歯が生えてきません
    新谷 誠康(東京歯科大学 小児歯科学講座) 小児外科(0385-6313)49巻1号 Page14-16(2017.01)
    【臨床的にむずかしい子どもへの対応-上手に楽に治療ができるヒント-】 小児歯科の愉しさ" 子どもと保護者に対する行動変容法の考え方と工夫"
    熊澤 海道(東京歯科大学 小児歯科学講座) 小児歯科臨床(1341-1748)22巻2号 Page6-13(2017.02)
    なるほど!工夫で解決できた日常臨床 乳歯感染根管治療法について 各種水酸化カルシウム製剤"の特性を活かす"
    荒井 亮(東京歯科大学 小児歯科学講座), 新谷 誠康 小児歯科臨床(1341-1748)22巻2号 Page74-78(2017.02)
    なるほど!工夫で解決できた日常臨床 4 handed dentistryのすすめ
    本間 宏実(東京歯科大学 小児歯科学講座), 新谷 誠康 小児歯科臨床 (1341-1748) 22巻1号 Page55-59 (2017.01)
  3.プロシーディング・学会発表
  日本歯科衛生学会第11回学術大会
    哺乳瓶を使用している摂食嚥下機能障害児への口腔衛生の対応
    若林 眞由美(東京歯科大学附属水道橋病院 歯科衛生士部), 大久保 真衣, 大多和 由美, 栢森 さつき, 朝隈 尚子, 上島 文江, 石田 瞭, 福田 謙一, 新谷 誠康, 山下 秀一郎 日本歯科衛生学会雑誌(1884-5193)11巻1号 Page104(2016.08)
  第10回 アジア小児歯科学会 第54回日本小児歯科学会
    Cross-sectional Studies in Oral Habits in Japanese 18-months-old Children; Current Status and Implications on Occlusion
    Miki Miyashima, Kaido Kumazawa, Takuro Yonezu, Seikou Shintani、小児歯科学雑誌 (0583-1199)54巻2号 Page255(2016.04)
    Oral Microbiome Analysis in Children with Colored Dental Biofilms
    Nobuko Nagai, Atsuo Sakurai, Hiromi Homma, Takashi Arai, Seikou Shintani 小児歯科学雑誌 (0583-1199)54巻2号 Page278(2016.04)
    Prevalence of Congenital Dental Anomalies in Japanese 3-year-old Children; Current Status and Implications for Dental Practice
    Yukiko Ariizumi, Kaido Kumazawa, Takuro Yonezu, Seikou Shintani、小児歯科学雑誌 (0583-1199)54巻2号 Page254(2016.04)
    Prognosis Associated with Direct Pulp-Capping using MTA Cement of Japanese Deciduous Teeth
    Tetsuhide Makiguchi, Hiroki Imai, Seikou Shintani 小児歯科学雑誌 (0583-1199)54巻2号 Page255(2016.04)
    Risk Factors during first 18 Months of Life for Early Childhood Caries in Japanese Infants
    Ayako Tashiro, Kaido Kumazawa, Takuro Yonezu, Seikou Shintani、小児歯科学雑誌 (0583-1199)54巻2号 Page254(2016.04)
    下顎右側第二乳臼歯の低位に伴う歯列および咬合異常に対し比較的短期間の動的処置で良好な結果が得られた一例
    志賀 和子(志賀歯科医院), 恩田 尚余, 米津 卓郎, 新谷 誠康 小児歯科学雑誌(0583-1199)54巻2号 Page229(2016.04)
  第145回特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会
    慢性化膿性根尖性歯周炎に陥った根未完成歯に対してRevascularization(Regenerative Endodontic Treatment)を行った症例
    淺井 知宏(丸紅東京歯科診療所), 土倉 康, 山田 雅司, 杉内 亜紀奈, 宮吉 教仁, 藤井 理絵, 森永 一喜, 熊澤 海道, 新谷 誠康, 村松 敬, 古澤 成博 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集145回 Page133(2016.10)
  第18回日本口腔顎顔面外傷学会総会・学術大会
    過去2年間の当院における小児口腔顎顔面外傷症例の臨床的検討
    西田 紘子(東京歯科大学 口腔病態外科学講座), 勝見 吉晴, 菅原 圭亮, 辻野 啓一郎, 新谷 誠康, 高野 正行, 柴原 孝彦, 片倉 朗 口腔顎顔面外傷(1347-9903)15巻1-2号 Page55(2016.12)
  第28回一般社団法人日本小児口腔外科学会総会・学術大会
    乳歯根尖性歯周炎に起因する歯性上顎洞炎の1例 CT画像の三次元的解析
    荒井 亮(東京歯科大学 小児歯科学講座), 浦野 絢子, 辻野 啓一郎, 新谷 誠康 小児口腔外科(0917-5261)26巻2号 Page114(2016.10)
    矯正治療に際し小臼歯先天欠如部に反対側小臼歯を移植した1例
    辻野 啓一郎(東京歯科大学 小児歯科学講座), 浦野 絢子, 荒井 亮, 新谷 誠康 小児口腔外科(0917-5261)26巻2号 Page99(2016.10)
  第302回東京歯科大学学会(総会)
    Treponema denticolaの表層タンパク間の発現調節機構
    新居 由紀(東京歯科大学 小児歯), 柴山 和子, 菊池 有一郎, 新谷 誠康, 石原 和幸 歯科学報(0037-3710)116巻5号 Page387(2016.10)
    実験的炎症性嚢胞のメカニズムの解明
    中内 彩乃(東京歯科大学 小児歯), 井上 孝, 新谷 誠康 歯科学報(0037-3710)116巻5号 Page387(2016.10)
    日本人幼児の顎・口腔の発育に関する研究 40年前の幼児との比較
    牧口 哲英(東京歯科大学 小児歯), 今井 裕樹, 荒川 愛子, 米津 卓郎, 新谷 誠康 歯科学報(0037-3710)116巻5号 Page400(2016.10)
  第33回日本障害者歯科学会総会および学術大会
    地域口腔保健センターにおける予定外来院の実態調査
    鈴木 奈穂(群馬県歯科医師会群馬県歯科総合衛生センター), 布施 亜由美, 福島 圭子, 平田 淳司, 萩原 綾乃, 征矢 学, 石岡 みずき, 武者 篤, 小杉 謙介, 倉持 真理子, 大串 圭太, 五味 暁憲, 辻野 啓一郎, 新谷 誠康 障害者歯科(0913-1663)37巻3号 Page282(2016.09)
    強度の歯根変形を伴う歯内歯をもつDown症候群の一例
    辻野 啓一郎(東京歯科大学 小児歯科学講座), 荒井 亮, 櫻井 敦朗, 大多和 由美, 新谷 誠康 障害者歯科(0913-1663)37巻3号 Page333(2016.09)
    当センターで行った障害者の日帰り全身麻酔下の歯科治療についての臨床統計
    倉持 真理子,鈴木 奈緒,布施 亜由美,福島 圭子,大串 圭太,稲川 元明,辻野 啓一郎、障害者歯科 (0913-1663) 37巻3号 Page290 (2016.09)
    当障がい者歯科診療所におけるコンポジットレジン修復の生存率について
    久保 周平(町田市口腔保健センター障がい者歯科診療所), 音琴 三郎, 石川 義洋, 小川 冬樹, 大滝 正行, 難波 哲夫, 松本 桂, 西川 貴美江, 新谷 誠康 障害者歯科(0913-1663)37巻3号 Page286(2016.09)
    歯科大学病院小児歯科における障害者歯科診療の実態調査
    吉田 みずき(東京歯科大学 口腔健康科学講座障害者歯科・口腔顔面痛研究室), 田中 亜生, 東野 美晴, 大多和 由美, 辻野 啓一郎, 新谷 誠康, 福田 謙一 障害者歯科(0913-1663)37巻3号 Page277(2016.09)
    歯科衛生士学生の障害者歯科臨床実習前後における意識の変化
    布施 亜由美(群馬県歯科医師会群馬県歯科総合衛生センター), 鈴木 奈穂, 福島 圭子, 平田 淳司, 萩原 綾乃, 征矢 学, 石岡 みずき, 武者 篤, 小杉 謙介, 倉持 真理子, 大串 圭太, 五味 暁憲, 辻野 啓一郎, 新谷 誠康 障害者歯科(0913-1663)37巻3号 Page384(2016.09)
    精神遅滞を伴った先天性爪肥厚症患児の全身麻酔経験
    黒田 英孝,辻野 啓一郎,一戸 達也、障害者歯科 (0913-1663) 37巻3号Page305 (2016.09)
  第34回日本小児歯科学会北日本地方会大会および総会
    3歳児における口腔習癖について 17年前との比較
    宮島 美樹(東京歯科大学 小児歯), 熊澤 海道, 米津 卓郎, 新谷 誠康 小児歯科学雑誌(0583-1199)55巻1号 Page95(2017.02)
    上顎乳犬歯の先天欠如と後継永久歯の早期萠出を認めた1例
    熊澤 海道(東京歯科大学 小児歯), 新谷 誠康 小児歯科学雑誌(0583-1199)55巻1号 Page89(2017.02)
    東京都心の歯科大学小児歯科における初診患児の実態調査 患児の多様性に求められる対応
    富永 早紀(東京歯科大学 小児歯), 松崎 和江, 浦野 絢子, 岩田 美奈子, 櫻井 敦朗, 辻野 啓一郎, 新谷 誠康 小児歯科学雑誌(0583-1199)55巻1号 Page94(2017.02)
    母子保健法で定められた歯科健康診査以外の保健事業で小児齲蝕がより一層減少する
    米津 卓郎(東京歯科大学 小児歯), 田代 紋子, 宮島 美樹, 有泉 由紀子, 熊澤 海道, 新谷 誠康 小児歯科学雑誌(0583-1199)55巻1号 Page93(2017.02)
    近年の小児歯科の来院動向について
    富永 早紀(東京歯科大学 小児歯), 新谷 誠康 小児歯科学雑誌(0583-1199)55巻1号 Page100-101(2017.02)
  第58回歯科基礎医学会学術大会
    象牙芽細胞の感覚受容機能発現に関する発生学的研究(第一報)
    田中 亜生(東京歯科大学 小児歯), 澁川 義幸, 石川 昂, 田崎 雅和, 山本 仁, 新谷 誠康 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2016巻 Page433(2016.09)
  第59回NPO法人日本口腔科学会中部地方部会
    両生類Xenopus laevis(アフリカツメガエル)におけるDMP1遺伝子の同定および発現解析
    米倉 智子(東京歯科大学 小児歯科学講座), 本間 宏実, 桜井 敦朗, 見明 康雄, 新谷 誠康 日本口腔科学会雑誌(0029-0297)66巻1号 Page36(2017.03)
  第5回日本小児診療多職種研究会
    日本人幼児の顎・口腔の発育に関する研究―40年前の幼児との比較―
    今井 裕樹,牧口 哲英,荒川 愛子,田代 紋子,米津 卓郎,新谷 誠康、第5回日本小児診療多職種研究会、横浜 2016.7.31
    最近の1歳6か月児における齲蝕罹患状況と罹患に関わる要因について
    田代 紋子,米津 卓郎,熊澤 海道,櫻井 敦朗,新谷 誠康、第5回日本小児診療多職種研究会、横浜 2016.7.31
    1歳6か月児における口腔習癖について—17年前との比較—
    宮島 美樹,米津 卓郎,田代 紋子,熊澤 海道,新谷 誠康、第5回日本小児診療多職種研究会、横浜 2016.7.31

小児歯科学講座 (2016)