DSpace
Tokyo Dental College | Library

IRUCAA@TDC >

Researcher Page: 歯科麻酔学講座 (2016)

 ≫Research
 ≫0.プロフィール
 ≫1.原著論文
 ≫2.症例報告論文
 ≫3.総説・解説
 ≫4.プロシーディング・学会発表
 ≫21st International Congress on Palliative Care
 ≫95th General Session & Exhibition of the IADR
 ≫日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第56回合同学術集会
 ≫第18回日本口腔顎顔面外傷学会総会・学術大会
 ≫第21回日本緩和医療学会学術大会
 ≫第301回東京歯科大学学会(例会)
 ≫第33回日本障害者歯科学会総会および学術大会
 ≫第33回関東臨床麻酔懇話会
 ≫第35回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
 ≫第44回日本歯科麻酔学会総会・学術大会
 ≫第46回日本神経精神薬理学会年会
 ≫第58回歯科基礎医学会学術大会
 ≫第94回日本生理学会大会
 ≫5.著書・分担執筆
 ≫一戸達也
 ≫松浦信幸

  Research
  0.プロフィール
    教室員と主研究テーマ ほか
  1.原著論文
    Comparison of the Effect of Electrical Stimulations on the Chin Skin on Autonomic Nervous Activities During Propofol Sedation With or Without Midazolam
    Sawaguchi K., Matsuura N., Ichinohe T. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 2016;74(9):1751.e1-6
    Continuous postoperative pain control using a multiple-hole catheter after iliac bone grafting: comparison between ropivacaine and levobupivacaine Epub 2015 Nov 3.
    Kukidome H, Matsuura N, Kasahara M, Ichinohe T Int J Oral Maxillofac Surg. 2016 Apr;45(4):454-9
    Effect of Cuff Pressure Elevation on Internal Diameter of Tracheal Tube in Simulated Trachea
    Matsuki Y, Matsuura N, Ichinohe T Bull Tokyo Dent Coll. 2016;57(1):7-10
    Impact of Epinephrine Contained in Local Anesthetic Solution on Serum Lactate Level During Orthognathic Surgery
    Kuroda H, Kawamura G, Soya M, Kitamura T, Ichinohe T, Yamada Y.J Oral Maxillofac Surg. 2017 Aug;75(8):1637-1642.
    Impact?of?Epinephrine?Contained?in?Local?Anesthetic?Solution?on?Serum?Lactate?Level?During?Orthognathic?Surgery.
    Kuroda H, Kawamura G, Soya M, Kitamura T, Ichinohe T, Yamada Y. J Oral Maxillofac Surg. 2017 Aug;75(8):1637-1642.
    Inhalation of 50% Oxygen Does Not Impair Respiratory Depression During Midazolam Sedation
    Ninomiya A., Matsuura N., Ichinohe T. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 2016;74(10):1932-1936
    Propofol-remifentanil is More Effective than Propofol-fentanyl in Decreasing Intraoperative Blood Loss during Sagittal Split Ramus Osteotomy.
    Handa T, Onodera T, Honda Y, Koukita Y, Ichinohe T.Bull Tokyo Dent Coll. 2016;57(3):169-73.?
    Propofol-remifentanil?is?More?Effective?than?Propofol-fentanyl?in?Decreasing?Intraoperative?BloodLoss?during?Sagittal?Split?Ramus?Osteotomy.
    Handa T, Onodera T, Honda Y, Koukita Y, Ichinohe T Bull Tokyo Dent Coll. 2016;57(3):169-73.?
    Recovery Profile and Patient Satisfaction After Ambulatory Anesthesia for Dental Treatment-A Crossover Comparison Between Propofol and Sevoflurane.
    Ohkushi K, Fukuda KI, Koukita Y, Kaneko Y, Ichinohe T.Anesth Prog. 2016 Winter;63(4):175-180.
    Recovery?Profile?and?Patient?Satisfaction?After?Ambulatory?Anesthesia?for?Dental?Treatment-ACrossover?Comparison?Between?Propofol?and?Sevoflurane.
    Ohkushi K, Fukuda KI, Koukita Y, Kaneko Y, Ichinohe T.Anesth Prog. 2016 Winter;63(4):175-180.
    Remifentanil in Combination With Propofol Is Suitable for Use in the Dental Outpatient Setting.
    Maeno M, Fukuda K, Sakamoto T, Koukita Y, Ichinohe T.Anesth Prog. Fall 2016;63(3):116-21.?
    Remifentanil?in?Combination?With?Propofol?Is?Suitable?for Use in the?Dental?Outpatient?Setting.
    Maeno M, Fukuda K, Sakamoto T, Koukita Y, Ichinohe T. Anesth Prog. Fall 2016;63(3):116-21.?
    The contribution of heart rate to the oxygen consumption of the chicken embryo during cold- or hypoxia-hypometabolism.
    Ide S, Ide R, Mortola J. Comp Biochem Physiol A Mol Integr Physiol. 2017 Jan;203:49-58
    The hypometabolic response to repeated or prolonged hypoxic episodes in the chicken embryo.
    Ide R,Ide S,Mortola J. Respir Physiol Neurobiol. 2016 Aug;230:29-35
    地域社会に学ぶ新たな歯科医療プロフェッショナルコース・東京歯科大学の取り組み
    一戸 達也, 日本歯科医師会雑誌 68巻 11号 Page104 (2016)
    薬剤服用患者に対する安全・安心な歯科医療を提供するための研究 中枢神経系作用薬服用患者に対する歯科用アドレナリン添加リドカイン投与に関する前向き調査
    砂田 勝久(日本歯科大学生命歯学部 歯科麻酔学講座), 宮脇 卓也, 一戸 達也 日本歯科医学会誌(0286-164X)36巻 Page48-51(2017.03)
  2.症例報告論文
    Mc GRATH MACを用いて意識下挿管を行った病的肥満患者の1例
    江里口 麻子(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 一岡 理華, 黒田 英孝, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)45巻1号 Page38-40(2017.01)
    多形性心室頻拍症の既往を有する22q部分テトラソミー患児の歯科治療における全身麻酔経験
    "高橋 香央里(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 宮澤 典子, 大山 奈美, 今井 智明, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻2号 Page153-155(2016.04)
    歯科恐怖症による心因性嘔吐・嘔気を伴う22q11.2欠失症候群患者に対する静脈内鎮静法の1例
    佐藤 彩乃(東京歯科大学 歯科麻酔科学講座), 黒田 英孝, 一戸 達也 障害者歯科(0913-1663)38巻1号 Page53-57(2017.02)
    気管挿管時に気管内膨隆が認められた症例
    "小林 紗矢香(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 征矢 学, 平田 淳司, 黒田 英孝, 半田 俊之, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻2号 Page171-173(2016.04)
    舌縮小術術後に挿管管理を行ったBeckwith-Wiedemann症候群患児の1例
    "征矢 学(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 黒田 英孝, 小松 紀子, 細川 瑠美子, 山田 芳嗣, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻2号 Page165-167(2016.04)
    迷走神経刺激装置を装着した病的肥満Lennox-Gastaut症候群患者に対する歯科治療時の全身麻酔経験
    白澤 里佳(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 岸本 敏幸, 若杉 由美子, 永井 諭子, 來田 祐実, 松浦 信幸, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻2号 Page174-176(2016.04)
    高用量レミフェンタニル投与に伴って房室解離を生じた2症例
    荻原 有記(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 黒田 英孝, 高橋 香央里, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻2号 Page192-194(2016.04)
  3.総説・解説
    1つ上を目指す歯内療法へのアプローチ 抜髄Initial Treatment 臨床編 抜髄と神経障害性疼痛 痛みを伴う難治性根管治療の理解のために
    木ノ本 喜史(大阪大学 大学院歯学研究科), 松浦 信幸 日本歯科評論(0289-0909)76巻4号 Page79-94(2016.04)
    【もう慌てない、戸惑わない みんなでマスターする救命処置-2015年ガイドラインに準拠した歯科医院のBLS】 BLSのベーシック
    牧 宏佳(ナオ歯科クリニック), 松浦 信幸 日本歯科評論(0289-0909)76巻7号 Page46-62(2016.07)
    ワルファリンとミコナゾールの併用禁忌について
    松浦 信幸(東京歯科大学 歯科麻酔学講座) 日本歯科評論 (0289-0909)77巻3号 Page14-15(2017.03)
    救急時、まず行動しよう! 「救急蘇生法の指針2015市民用」の概要
    一戸 達也(東京歯科大学 歯科麻酔学講座) デンタルハイジーン(0285-0508)36巻8号 Page895-897(2016.08)
    歯学の行方 歯科医学教育の質保証と専門分野別認証評価
    一戸 達也(東京歯科大学 歯科麻酔学講座) 日本歯科評論(0289-0909)76巻10号 Page11-13(2016.10)
    静脈内鎮静薬が筋力に与える影響
    松浦 信幸(東京歯科大学 歯科麻酔学講座) 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻3号 Page305-311(2016.07)
  4.プロシーディング・学会発表
  21st International Congress on Palliative Care
    Impact of tapentadol for cancer pain
    Sazuka S, Koitabashi T, Ichinohe T,21st International Congress on Palliative Care (2016.06)
  95th General Session & Exhibition of the IADR
    Cessation of Breathing in the Chicken Embryo During Cold-hypometabolism
    Ide R, Ide S, Ichinohe T, Mortola J, Mortola J Abstracts of 95th General Sesstion of the IADR, 2017 (2017.03)
    Genome-wide Association Study of Pain Sensitivity in Cold Pressor Test
    Takahashi K, Nishizawa D, Kasai S, KokitaY, Ichinohe T, Ikeda K Abstracts of 95th General Sesstion of the IADR, 2017 (2017.03)
    Limitations to the oxygen consumption of chicken embryos throughout incubation
    Ide S, Ide R, Ichinohe T, Mortola J Abstracts of 95th General Sesstion of the IADR, 2017 (2017.03)
  日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第56回合同学術集会
    開腹時に使用した電気メスが腹腔内遊離ガスに引火した1例
    久木留, 宏和 桑島 謙, 一戸 達也, 山田 芳嗣 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第56回合同学術集会 2016
  第18回日本口腔顎顔面外傷学会総会・学術大会
    気管支ファイバースコープを用いて意識下気管挿管を行った下顎前歯部歯槽骨骨折手術の1例
    黒田 英孝(東京歯科大学 麻酔学講座), 西山 明宏, 半田 俊之, 片倉 朗, 一戸 達也 口腔顎顔面外傷(1347-9903)15巻1-2号 Page71(2016.12)
    組織再生誘導法(GTR法)術後に下唇に複合性局所疼痛症候群が発症した1例
    半田 俊之(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 黒田 英孝, 福田 謙一, 一戸 達也 口腔顎顔面外傷(1347-9903)15巻1-2号 Page60(2016.12)
  第21回日本緩和医療学会学術大会
    アブストラル舌下錠の安全かつわかりやすい運用法
    佐塚 祥一郎(東京歯科大学 歯科麻酔科), 小板橋 俊哉, 並木 瑠理江, 川尻 尚子, 一戸 達也, 東京歯科大学市川総合病院緩和ケアチーム Palliative Care Research(1880-5302)11巻Suppl. Page S347(2016.06)
  第301回東京歯科大学学会(例会)
    東京歯科大学千葉病院手術室における麻酔症例の臨床統計(2015年1月~12月)
    白澤 里佳(東京歯科大学 歯麻), 川口 潤, 萩原 綾乃, 征矢 学, 佐藤 祥一郎, 松木 由起子, 松浦 信幸, 一戸 達也 歯科学報(0037-3710)116巻3号 Page234(2016.06)
    東京歯科大学千葉病院歯科麻酔科外来症例の臨床統計(2015年1月~12月)
    永井 諭子(東京歯科大学 歯麻), 征矢 学, 飯嶋 和斗, 來田 祐実, 川口 潤, 佐藤 祥一郎, 松木 由起子, 松浦 信幸, 一戸 達也 歯科学報(0037-3710)116巻3号 Page234(2016.06)
    東京歯科大学水道橋病院手術室における麻酔症例の臨床統計(2012年1月~2015年12月)
    星野 立樹(東京歯科大学 歯麻), 黒田 英孝, 重藤 玲子, 荻原 有記, 佐藤 彩乃, 久木留 宏和, 半田 俊之, 松浦 信幸, 一戸 達也 歯科学報(0037-3710)116巻3号 Page235(2016.06)
    東京歯科大学水道橋病院歯科麻酔科外来における麻酔症例の臨床検討(2013年1月~2015年12月)
    江里口 麻子(東京歯科大学 歯麻), 黒田 英孝, 小林 紗矢香, 高橋 香央里, 平田 淳司, 久木留 宏和, 半田 俊之, 松浦 信幸, 一戸 達也 歯科学報(0037-3710)116巻3号 Page235(2016.06)
  第33回日本障害者歯科学会総会および学術大会
    22q11.2欠損症候群患者における静脈内鎮静法の一例
    佐藤 彩乃(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 黒田 英孝, 荻原 有記, 松浦 信幸, 一戸 達也 障害者歯科(0913-1663)37巻3号 Page301(2016.09)
    精神遅滞を伴った先天性爪肥厚症患児の全身麻酔経験
    黒田 英孝(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 辻野 啓一郎, 一戸 達也 障害者歯科(0913-1663)37巻3号 Page305(2016.09)
  第33回関東臨床麻酔懇話会
    術前診察で認識されなかった血液凝固因子障害による術後出血の1例
    中山 藍, 小林 紗矢香, 重藤 玲子, 久木留 宏和, 征矢 学, 黒田 英孝, 半田 俊之, 松浦 信幸, 一戸 達也 第33回関東臨床麻酔懇話会プログラム・抄録集 Page10 (2016.06)
  第35回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム(第2報) 2年次を終えての課題
    濱 洋平(東京医科歯科大学), 水口 俊介, 佐々木 啓一, 前田 健康, 羽村 章, 一戸 達也, 森山 啓司 日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集35回 Page90(2016.07)
  第44回日本歯科麻酔学会総会・学術大会
    McGRATHを用いて意識下挿管を行った病的肥満患者の一例
    "一岡 理華(東京歯科大学附属水道橋病院 歯科麻酔学講座), 江里口 麻子, 黒田 英孝, 半田 俊之, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page540(2016.09)
    ラット三叉神経節ニューロンにおけるブラジキニンB1受容体の温度感受性の検索
    重藤 玲子(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 黒田 英孝, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page569(2016.09)
    三叉神経痛患者の病態分析
    野口 智康, 坂本 豊明, 柏木 航介, 中村 美穂, 木村 瑠香, 半田 俊之, 福田 謙一 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page204(2016.09)
    下顎智歯抜歯におけるアセトアミノフェン静脈内投与による先制鎮痛薬としての有効性についての検討
    丹羽 順子(東京都立多摩総合医療センター 歯科口腔外科), 岡本 聡太, 小川 志保, 小林 大輔, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page566(2016.09)
    免疫抑制薬内服中の患児に対する日帰り全身麻酔経験
    荻原 有記(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 黒田 英孝, 佐藤 彩乃, 征矢 学, 松浦 信幸, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page545(2016.09)
    口腔外科手術における遷延痛の調査
    佐塚 祥一郎(東京歯科大学 歯学部歯科麻酔科), 白澤 里佳, 松浦 信幸, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page575(2016.09)
    地域口腔保健センターにおける過去3年8ヵ月の静脈内鎮静法の検討
    大串 圭太(群馬県歯科医師会群馬県歯科総合衛生センター), 倉持 真理子, 平田 敦司, 小野寺 隆昭, 征矢 学, 黒田 英孝, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page581(2016.09)
    歯科治療における全身偶発症への対応
    松浦 信幸(東京歯科大学 歯科麻酔学講座) 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page469(2016.09)
    無症候性心筋虚血を合併した腹膜透析患者の舌癌に対する全身麻酔の1例
    久木留 宏和(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 征矢 学, 黒田 英孝, 山田 芳嗣, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page532(2016.09)
    静脈内鎮静法における鎮静薬投与後の呼吸状態の経時的変化 各種鎮静薬の比較
    萩原 綾乃(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 松浦 信幸, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page568(2016.09)
    静脈内鎮静法に対する意識調査 鎮静法を継続して取り入れている一般歯科医院はどう感じているのか?
    宮地 建次(歯科診療室新宿NS), 野村 仰, 野村 麻里子, 塩崎 秀弥, 塩崎 恵子, 田村 洋平, 田村 麻子, 齋田 菜緒子, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)44巻4号 Page594(2016.09)
  第46回日本神経精神薬理学会年会
    レミフェンタニル・プロポフォール全静脈麻酔中にフェンタニルの追加投与を必要とした症例の遺伝子多型
    高橋 香央里(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 福田 謙一, 西澤 大輔, 笠井 慎也, 須野 学, 高北 義彦, 一戸 達也, 池田 和隆 日本神経精神薬理学会年会プログラム・抄録集46回 Page235(2016.07)
  第58回歯科基礎医学会学術大会
    レミフェンタニルの投与が兎の内頸動脈血流量と口腔組織血流量の変化に及ぼす影響
    平田 淳司(東京歯科大学 院歯麻酔), 笠原 正貴, 一戸 達也 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2016巻 Page405(2016.09)
    神経堤細胞分化誘導における発現遺伝子の解析
    佐藤 彩乃(東京歯科大学 院歯麻酔), 篠 宏美, 小野寺 晶子, 齋藤 暁子, 一戸 達也, 東 俊文 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2016巻 Page309(2016.09)
  第94回日本生理学会大会
    象牙芽細胞におけるアルカリ・ADP感受性store-operatedCa2+
    木村 麻記, 佐藤 正樹, 小島 佑貴, 東川 明日香, 塩崎 雄大, 佐藤 涼一, 重藤 玲子, 嶋田 みゆき, 黒田 英孝, 小倉 一宏, 望月 浩幸, 河野 恭佑, 渋川 義幸, 田崎 雅和 第94回日本生理学会大会2017プログラム・抄録集 Page195 (2017.03)
  5.著書・分担執筆
  一戸達也
    Ⅲ編 1章 Ⅳ.薬物的行動調整 4.静脈内鎮静法,全身麻酔
    日本障害者歯科学会編 スペシャルニーズデンティストリー 障害者歯科 第2版,医歯薬出版 東京,Page 233-236
    Ⅲ編 4章 Ⅲ.リスク評価と医療事故の予防
    日本障害者歯科学会編 スペシャルニーズデンティストリー 障害者歯科 第2版,医歯薬出版 東京,Page 322-326
  松浦信幸
    7章.歯内療法における効果的な局所麻酔および非歯原性歯痛
    歯内療法成功への道 抜髄 Initial Treatment 治癒に導くための歯髄への臨床アプローチ,Page 103-118
    10章.抜髄と神経障害性疼痛 痛みを伴う難治性根管治療の理解のために
    木ノ本喜史. 歯内療法成功への道 抜髄 Initial Treatment 治癒に導くための歯髄への臨床アプローチ,Page 151-156

歯科麻酔学講座 (2016)