DSpace
Tokyo Dental College | Library

IRUCAA@TDC >

Researcher Page: 歯科麻酔学講座 (2021)

 ≫Research
 ≫0.プロフィール / Profile
 ≫1.原著論文 / Original paper
 ≫2.症例報告 / Case Report
 ≫3.総説・解説 / Review
 ≫4.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
 ≫第311回東京歯科大学学会(例会)
 ≫第312回東京歯科大学学会(総会)
 ≫第35回日本歯科麻酔学会リフレッシャーコース
 ≫第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
 ≫第55回中部歯科麻酔研究会
 ≫第63回歯科基礎医学会学術大会

  Research
  0.プロフィール / Profile
    教室員と主研究テーマ ほか
  1.原著論文 / Original paper
    Airway Management Strategy Using Seldinger Minitracheostomy Kit to Prevent Airway Obstruction after Oral Cancer Surgery: A Retrospective Study
    Koshika K., Tachibana K., Hoshino T., Terashima R., Okada R., Ouchi T., Koitabashi T. The Bulletin of Tokyo Dental College. 2021;62(4):227-234
    Associations between the C3orf20 rs12496846 Polymorphism and Both Postoperative Analgesia after Orthognathic and Abdominal Surgeries and C3orf20 Gene Expression in the Brain
    Nishizawa D., Nagashima M., Kasai S., Hasegawa J., Nakayama K., Ebata Y., Fukuda K.-I., Ichinohe T., Hayashida M., Ikeda K. Pharmaceutics. 2022;14(4):727
    Cold pain sensitivity is associated with single-nucleotide polymorphisms of PAR2/F2RL1 and TRPM8
    Soeda M., Ohka S., Nishizawa D., Hasegawa J., Nakayama K., Ebata Y., Ichinohe T., Fukuda K.-I., Ikeda K. Molecular Pain. 2021;17:
    Effects of Local Anesthetics With Vasoconstrictors on Dental Pulp Blood Flow and Oxygen Tension
    Tachibana K., Kasahara M., Matsuura N., Ichinohe T. Anesthesia progress. 2021;68(4):214-219
    Effects of changes in end-tidal carbon dioxide tension on oral tissue blood flow and tissue oxygen tension during remifentanil infusion in rabbits
    Yamazaki A., Kasahara M., Koshika K., Akiike Y., Matsuura N., Ichinohe T. Journal of Anesthesia. 2021;36(1):52-57
    Functional coupling between the p2x7 receptor and pannexin-1 channel in rat trigeminal ganglion neurons
    Inoue H., Kuroda H., Ofusa W., Oyama S., Kimura M., Ichinohe T., Shibukawa Y. International Journal of Molecular Sciences. 2021;22(11):5978
    How Much Training is Required for Successful Laryngoscopy Using a McGRATHR MAC with an X bladeTM in a Difficult Airway Model?:A Mannequin Study [挿管困難モデルに対する McGRATHR MAC の X blade を使用した喉頭展開に必要な訓練量の検討]
    Morii M., Koshika K., Shimazu K., Suzuki M., Tsuji Y., Kagawa R., Oshio M., Ichinohe T. Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology. 2021;49(4):167-171
    Mechanical Stimulation-Induced Calcium Signaling by Piezo1 Channel Activation in Human Odontoblast Reduces Dentin Mineralization
    Matsunaga M., Kimura M., Ouchi T., Nakamura T., Ohyama S., Ando M., Nomura S., Azuma T., Ichinohe T., Shibukawa Y. Frontiers in Physiology. 2021;12:704518
    Postoperative Airway Stenosis Caused by a Hematoma Following a Lingual Nerve Repair Procedure:A Case Report [舌神経修復術後に予期せぬ血腫による気道狭窄をきたした 1 症例]
    Suzuki M., Koshika K., Kwon S., Yoshida K., Kukidome H., Handa T., Ichinohe T. Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology. 2021;49(2):37-39
    Short Tandem Repeat Variation in the CNR1 Gene Associated With Analgesic Requirements of Opioids in Postoperative Pain Management
    Kasai S., Nishizawa D., Hasegawa J., Fukuda K.-I., Ichinohe T., Nagashima M., Hayashida M., Ikeda K. Frontiers in Genetics. 2021;13:815089
    Suspected Anaphylactoid Reaction to Remifentanil:A Case Report [レミフェンタニル塩酸塩に対する非 IgE 介在性のアナフィラキシーが疑われた 1 例]
    Mizuki G., Kawaguchi J., Oshio M., Maehara A., Tomita S., Ichinohe T. Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology. 2021;49(2):43-45
    Utility of Mepivacaine Hydrochloride Solution for Nerve Block during Dental Treatment [メピバカイン塩酸塩の歯科領域における伝達麻酔の使用実態調査]
    Ichinohe T., Matsuura N., Matsuki Y., Kohase H., Yamazaki S., Goto T. Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology. 2021;49(3):71-80
    メピバカイン塩酸塩の歯科領域における伝達麻酔の使用実態調査
    一戸 達也(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 松浦 信幸, 松木 由起子, 小長谷 光, 山崎 信也, 後藤 倶子 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻3号 Page71-80(2021.07)
    咀嚼筋痛患者の病悩期間に関連する因子の特定
    野口 智康(東京歯科大学 口腔健康科学講座), 柏木 航介, 野口 美穂, 半沢 篤, 半田 俊之, 福田 謙一 日本口腔顔面痛学会雑誌(1883-308X)13巻1号 Page29-35(2021.05)
    挿管困難モデルに対するMcGRATH MACのX bladeを使用した喉頭展開に必要な訓練量の検討
    森井 雅子(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 小鹿 恭太郎, 島津 幸平, 鈴木 真理子, 辻 優人, 香川 瑠理, 大塩 昌弥, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻4号 Page167-171(2021.10)
    顎矯正手術で用いる2種類の静脈麻酔薬が術中出血量および術後悪心嘔吐の発生率に及ぼす影響の比較検討
    金子 瑠実(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 小鹿 恭太郎, 松浦 信孝, 清水 康太郎, 千代 侑香, 一戸 達也 臨床麻酔(0387-3668)45巻10号 Page1281-1285(2021.10)
  2.症例報告 / Case Report
    レミフェンタニル塩酸塩に対する非IgE介在性のアナフィラキシーが疑われた1例
    水城 凱(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 川口 潤, 大塩 昌弥, 前原 彩香, 冨田 智子, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻2号 Page43-45(2021.04)
    ロボット支援腹腔鏡下胃全摘出術の麻酔管理中にたこつぼ型心筋症を発症した1症例
    卜部 一弘(獨協医科大学埼玉医療センター 麻酔科), 小林 紗矢香, 齋藤 朋之, 奥田 泰久 麻酔(0021-4892)70巻12号 Page1341-1344(2021.12)
    注意欠如多動性障害スクリーニング及び精神科医との連携が舌痛症の改善に寄与した1例
    高橋 香央里(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 笠原 諭, 福田 謙一, 一戸 達也 日本口腔顔面痛学会雑誌(1883-308X)13巻1号 Page85-90(2021.05)
    舌神経修復術後に予期せぬ血腫による気道狭窄をきたした1症例
    鈴木 真理子(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 小鹿 恭太郎, 権 洗眞, 吉田 香織, 久木留 宏和, 半田 俊之, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻2号 Page37-39(2021.04)
    輪状甲状間膜穿刺チューブの予防的留置により低酸素血症から速やかに回復した口腔悪性腫瘍手術患者の経験
    岡田 玲奈(東京歯科大学市川総合病院 麻酔科), 関 博志, 橘 継国, 小鹿 恭太郎, 大内 貴志 麻酔(0021-4892)70巻10号 Page1088-1091(2021.10)
  3.総説・解説 / Review
    【インプラント治療のトラブル&リカバリー 併発症からクレーム対応まで】(1章)術中に生じたトラブル 血圧、脈拍などのバイタルに異常が生じた
    小鹿 恭太郎(東京歯科大学 歯科麻酔科学講座) DENTAL DIAMOND(0386-2305)46巻10号 Page24-28(2021.07)
  4.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
  第311回東京歯科大学学会(例会)
    象牙芽細胞のパラトルモン/CGRP受容体活性化は細胞内cAMPレベルを増加する
    齋藤 菜月(東京歯科大学 歯麻), 木村 麻記, 澁川 義幸, 一戸 達也 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page178(2021.07)
  第312回東京歯科大学学会(総会)
    Dental Anesthesiology-Devotion to Patient's Welfare
    一戸 達也(東京歯科大学 歯科麻酔学講座) 歯科学報(0037-3710)121巻4号 Page425(2022.01)
    東京歯科大学水道橋病院手術室における麻酔管理症例の検討(2019年4月~2021年3月)
    清水 康太郎(東京歯科大学 歯麻), 小鹿 恭太郎, 辻 優人, 千代 侑香, 金子 瑠実, 塩谷 麻衣, 権 洗眞, 松浦 信孝, 寺島 玲子, 吉田 香織, 半田 俊之, 一戸 達也 歯科学報(0037-3710)121巻4号 Page436(2022.01)
    東京歯科大学水道橋病院歯科麻酔科外来における全身管理症例の分析(2019年4月~2021年3月)
    松浦 信孝(東京歯科大学 歯麻), 小鹿 恭太郎, 香川 瑠理, 島津 幸平, 鈴木 真理子, 辻 優人, 森井 雅子, 齋藤 菜月, 神保 泰弘, 寺島 玲子, 吉田 香織, 半田 俊之, 一戸 達也 歯科学報(0037-3710)121巻4号 Page435(2022.01)
  第35回日本歯科麻酔学会リフレッシャーコース
    歯科麻酔科医とwithコロナの感染対策
    半田 俊之(第35回日本歯科麻酔学会リフレッシャーコース, 2021年, オンデマンド配信 )
  第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    三叉神経節細胞への機械刺激は象牙芽細胞内cAMPレベルを上昇する
    齋藤 菜月(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻抄録号 Page115(2021.09)
    口腔領域侵害刺激時の口腔組織血流量と口腔組織酸素分圧の変化に対するレミフェンタニルの効果
    神保 泰弘(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 島津 幸平, 笠原 正貴, 小鹿 恭太郎, 秋池 由比, 松浦 信幸, 一戸 達也 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻抄録号 Page118(2021.09)
  第55回中部歯科麻酔研究会
    筋・筋膜性歯痛へのアプローチ ―歯科麻酔科医の立場から―
    半田 俊之(第55回中部歯科麻酔研究会, 2021年, 岐阜)
  第63回歯科基礎医学会学術大会
    象牙芽細胞におけるGsタンパク質共役型受容体の発現と三叉神経節細胞-象牙芽細胞間の細胞間連絡(Intercellular communication between trigeminal ganglion neurons and odontoblasts)
    齋藤 菜月(東京歯科大学 麻酔), 木村 麻記, 黄地 健仁, 澁川 義幸, 一戸 達也 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2021巻 Page166(2021.10)

歯科麻酔学講座 (2021)