DSpace
Tokyo Dental College | Library

IRUCAA@TDC >

Researcher Page: 口腔インプラント学講座 (2021)

 ≫Research
 ≫0.プロフィール / Profile
 ≫1.原著論文 / Original paper
 ≫2.総説・解説 / Review
 ≫3.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
 ≫2020年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ
 ≫日本口腔インプラント学会 第41回東北・北海道支部学術大会
 ≫日本補綴歯科学会令和3年度東北・北海道支部学術大会
 ≫日本補綴歯科学会東京支部第25回学術大会
 ≫第130回日本補綴歯科学会学術大会
 ≫第25回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会
 ≫第311回東京歯科大学学会(例会)
 ≫第312回東京歯科大学学会(総会)
 ≫第32回日本歯科審美学会学術大会
 ≫第41回関東・甲信越支部学術大会
 ≫第51回日本口腔インプラント学会学術大会
 ≫第63回歯科基礎医学会学術大会
 ≫4.その他/ Other
 ≫Q&A

  Research
  0.プロフィール / Profile
    教室員と主研究テーマ ほか
  1.原著論文 / Original paper
    Clinical evaluation of periodontal pathogen levels by real-time polymerase chain reaction in peri-implantitis patients
    Ito T, Mori G, Oda Y, Hirano T, Sasaki H, Honma S, Furuya Y, Yajima Y.Int J Implant Dent. 2021 Oct 6;7(1):105
    Design and Synthesis of Cathepsin-K-Activated Osteoadsorptive Fluorogenic Sentinel (OFS) Probes for Detecting Early Osteoclastic Bone Resorption in a Multiple Myeloma Mouse Model
    Richard E.T., Morinaga K., Zheng Y., Sundberg O., Hokugo A., Hui K., Zhou Y., Sasaki H., Kashemirov B.A., Nishimura I., McKenna C.E. Bioconjugate Chemistry. 2021;32(5):916-927
    Dimensional changes of buccal bone in the edentulous maxilla with telescopic-retained implant-supported fixed dental prostheses
    Oda Y., Mori G., Sasaki H., Furuya Y., Ito T., Iijima T., Sekine H., Yajima Y. Journal of Prosthetic Dentistry. 2021 Oct 20;S0022-3913(21)00451-0.
    Effects of 2% sodium fluoride solution on the prevention of streptococcal adhesion to titanium and zirconia surfaces
    Oda Y., Miura T., Hirano T., Furuya Y., Ito T., Yoshinari M., Yajima Y.Scientific Reports. 2021;11(1):4498
    Fatigue properties of hollow zirconia implants
    Iijima N., Homma S., Nakano R., Hayashi S., Hirano T., Iijima T., Yajima Y. Dental Materials Journal. 2021;40(4):885-893
    Implant Body Displacement into Medullary Cavity of Mandible: A Case Report
    Furuya Y., Kobayashi T., Sakamoto K., Ito T., Matsuura M., Yajima Y. The Bulletin of Tokyo Dental College. 2021;62(3):193-200
    Implant Treatment in Patient with Periodontitis: A Case Report with 13-year Follow-up
    Ito T., Oda Y., Yasuoka H., Nakamura M., Hirano T., Sasaki H., Furuya Y., Yajima Y. The Bulletin of Tokyo Dental College. 2022;63(1):23-30
    Marginal bone loss and the risk indicators of fixed screw-retained implant-supported prostheses and fixed telescopic-retained implant-supported prostheses in full arch: A retrospective case?control study
    Oda Y., Mori G., Honma S., Ito T., Iijima T., Yajima Y. Clinical Oral Implants Research. 2021;32(7):818-827
    Overcoming Complications with Implants in the Esthetic Zone: An Innovative Approach
    Mori G., Oda Y., Iijima T., Yajima Y. Journal of Prosthodontics. 2022;31(3):190-195
    Pentapartite fractionation of particles in oral fluids by differential centrifugation
    Hiraga C., Yamamoto S., Hashimoto S., Kasahara M., Minamisawa T., Matsumura S., Katakura A., Yajima Y., Nomura T., Shiba K. Scientific Reports. 2021;11(1):3326
    Specimen-specific drift of densities defines distinct subclasses of extracellular vesicles from human whole saliva
    Yamamoto S., Okamura K., Fujii R., Kawano T., Ueda K., Yajima Y., Shiba K. PLoS ONE. 2021;16(4-Apr):e0249526-
    歯科用コーンビームCTによる自然孔撮影方法の検討
    船川 竜生(奥羽大学 歯学部歯科補綴学講座), 川鍋 仁, 宇佐美 晶信, 関根 秀志 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)34巻4号 Page294-297(2021.12)
    遊離端欠損部顎堤に対する口腔内スキャナーの真度検証 補綴臨床経験の差による比較
    上窪 祐基(東京歯科大学 パーシャルデンチャー補綴学講座), 田坂 彰規, 笠原 隼男, 本間 慎也, 松永 智, 阿部 伸一, 矢島 安朝, 山下 秀一郎 歯科学報(0037-3710)121巻1号 Page15-22(2021.04)
  2.総説・解説 / Review
    【インプラント技工のメインストリーム】(Part 1)今日のインプラント治療における基本的技工操作 多数歯欠損症例のインプラント治療における技工操作
    本間 慎也(東京歯科大学 口腔インプラント学講座), 住友 將一, 関根 秀志 歯科技工(0389-1895)別冊インプラント技工のメインストリーム Page30-41(2021.08)
    【インプラント技工のメインストリーム】Introduction 今日のインプラント治療/技工
    関根 秀志(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座) 歯科技工(0389-1895)別冊インプラント技工のメインストリーム Page4-8(2021.08)
    咬合に関わる基礎科学
    関根 秀志(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座) 東京都歯科医師会雑誌(0912-4462)69巻4号 Page169-175(2021.04)
    日本口腔インプラント学会 これまでの50年 これからの50年 コロナ禍でみえてきた50年
    矢島 安朝(東京歯科大学 口腔インプラント学講座) 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)34巻2号 Page105-114(2021.06)
  3.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
  2020年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ
    最新デジタル機器を駆使して行う次世代型歯科医療支援システム構築および技術開発
    松永 智(東京歯科大学口腔科学研究センター 解剖学講座), 矢島 安朝, 高野 直樹, 田坂 彰規, 阿部 伸一, 小高 研人, 笠原 正彰 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page234-237(2021.10)
  日本口腔インプラント学会 第41回東北・北海道支部学術大会
    1歯中間欠損に熱可塑性樹脂材アバットメントを用いて上部構造を製作した1症例
    武内 崇博(日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部), 福本 千枝子, 黒田 政俊, 梅原 一浩, 木村 峻輔, 四ツ谷 護, 関根 秀志, 佐藤 亨, 青森インプラント研究会 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)34巻4号 Page E227-E228(2021.12)
  日本補綴歯科学会令和3年度東北・北海道支部学術大会
    熱可塑性樹脂材アバットメントを用いたインプラント上部構造の製作について
    梅原 一浩(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座), 高宮 紳一郎, 中野 正博, 角倉 紳, 近常 正, 沼澤 成文, 四ツ谷 護, 関根 秀志, 佐藤 亨 日本補綴歯科学会誌(1883-4426)13巻東北・北海道支部学術大会特別号 Page28(2021.10)
  日本補綴歯科学会東京支部第25回学術大会
    インプラント固定性上部構造を装着した上顎無歯顎患者の頬側骨は吸収するのか
    小田 由香里(東京歯科大学 口腔インプラント学講座), 飯島 典子, 飯島 俊一, 関根 秀志 日本補綴歯科学会誌(1883-4426)13巻東京支部学術大会特別号 Page19(2021.12)
    単一組成積層型ジルコニア4ユニットブリッジの焼結ひずみ
    平野 瑞穂(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座), 野本 俊太郎, 佐藤 亨, 岡野 文佳, 四ツ谷 護, 石川 明寛, 関根 秀志 日本補綴歯科学会誌(1883-4426)13巻東京支部学術大会特別号 Page17(2021.12)
  第130回日本補綴歯科学会学術大会
    インプラントの連結様式を再考する 合併症を防ぐためのエクスターナルテーパーロックインプラント
    飯島 俊一(東京歯科大学 口腔インプラント学講座) 日本補綴歯科学会誌(1883-4426)13巻特別号 Page83(2021.06)
    コンポジットレジンCAD/CAMクラウン破壊試験を行う際の歯型材質による影響
    野本 俊太郎(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座), 川崎 貴裕, 露木 悠, 酒井 貴徳, 神田 雄平, 四ツ谷 護, 太田 拓哉, 佐藤 亨, 関根 秀志 日本補綴歯科学会誌(1883-4426)13巻特別号 Page163(2021.06)
    ジルコニアブリッジの焼結ひずみ 積層構成と垂直的加工領域の影響
    平野 瑞穂(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座), 野本 俊太郎, 佐藤 亨, 黒田 祥太, 露木 悠, 酒井 貴徳, 久永 竜一, 関根 秀志 日本補綴歯科学会誌(1883-4426)13巻特別号 Page166(2021.06)
    欠損補綴におけるインプラントの効果-特に被圧変位量の差に着目して- IOD・IARPDの目指すもの
    武田 孝之(東京歯科大学附属水道橋病院 口腔インプラント科) 日本補綴歯科学会誌(1883-4426)13巻特別号 Page88(2021.06)
    歯冠部残存歯質形態がファイバーポスト応用レジン支台築造の破折抵抗に及ぼす影響
    木村 峻輔(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座), 川崎 貴裕, 佐藤 亨, 神田 雄平, 四ツ谷 護, 野本 俊太郎, 久永 竜一, 関根 秀志 日本補綴歯科学会誌(1883-4426)13巻特別号 Page164(2021.06)
  第25回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会
    2020年までの過去10年間における生物学的および機械的合併症の発症傾向分析
    鈴木 航(東京歯科大学 口腔インプラント学講座), 小田 由香里, 鈴木 玲也, 長友 香菜子, 大津 雄人, 野本 冬歌, 平野 友基, 佐々木 穂高, 矢島 安朝, 関根 秀志 Japanese Journal of Maxillo Facial Implants(1347-894X)20巻3号 Page233(2021.11)
    インプラント埋入後の骨吸収抑制薬投与により顎骨壊死を生じた2例
    武田 祥治(東京歯科大学 口腔腫瘍外科学講座), 青木 勇介, 齋藤 大幹, 伊藤 泰隆, 吉田 佳史, 中島 純子, 酒井 克彦, 古谷 義隆, 木津 康博, 松浦 信幸, 野村 武史 Japanese Journal of Maxillo Facial Implants(1347-894X)20巻3号 Page242(2021.11)
    固定性インプラント上部構造を装着した無歯顎患者における歯周病関連細菌検出量の変化
    鈴木 玲也(東京歯科大学 口腔インプラント学講座), 小田 由香里, 宮崎 創太, 安岡 はるか, 平野 友基, 佐々木 穂高, 古谷 義隆, 伊藤 太一, 関根 秀志, 矢島 安朝 Japanese Journal of Maxillo Facial Implants(1347-894X)20巻3号 Page241(2021.11)
  第311回東京歯科大学学会(例会)
    フルアーチ固定性インプラント上部構造を装着した無歯顎患者の治療前後における歯周病関連細菌検出量の変化
    宮崎 創太(東京歯科大学 口腔インプラント), 小田 由香里, 安岡 はるか, 平野 友基, 佐々木 穂高, 古谷 義隆, 伊藤 太一, 関根 秀志, 矢島 安朝 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page183(2021.07)
    支台築造窩洞に対する口腔内スキャナーの有用性の検討(第1報) 被写界深度の影響
    川崎 貴裕(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴), 四ツ谷 護, 梅原 一浩, 関根 秀志 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page194(2021.07)
    歯根膜におけるレプチン受容体陽性細胞の性状解析
    岡 弘貢(東京歯科大学 口腔インプラント), 佐々木 穂高, 西田 大輔, 松永 智, 森田 純晴, 野口 拓, 笠原 典夫, 矢島 安朝, 溝口 利英 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page189(2021.07)
    歯肉を介したチタンによる免疫応答
    重松 正樹(東京歯科大学 口腔インプラント), 佐々木 穂高, 東 俊文, 矢島 安朝, 関根 秀志, 大野 建州 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page192(2021.07)
  第312回東京歯科大学学会(総会)
    クラウンブリッジ補綴学教育実習へのウェアラブルアイデバイスの応用
    四ツ谷 護(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴), 梅原 一浩, 酒井 貴徳, 露木 悠, 川崎 貴裕, 岡野 文佳, 関根 秀志 歯科学報(0037-3710)121巻4号 Page441(2022.01)
    低温大気圧プラズマ処理によるインプラント周囲軟組織内コラーゲンへの影響
    原田 惇朗(東京歯科大学 口腔インプラント), 佐々木 穂高, 浅見 洋佑, 花澤 清俊, 宮崎 創太, 平野 友基, 関根 秀志, 矢島 安朝 歯科学報(0037-3710)121巻4号 Page440(2022.01)
    光学印象時のスキャンにおいて支台歯間距離が正確度に及ぼす影響
    南里 綾乃(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴), 黒田 祥太, 佐藤 亨, 四ツ谷 護, 久永 竜一, 野本 俊太郎, 関根 秀志 歯科学報(0037-3710)121巻4号 Page433(2022.01)
    抜歯後におこる臼歯枝の経時的変化
    角田 航(東京歯科大学 口腔インプラント), 松永 智, 大津 雄人, 北村 啓, 阿部 伸一, 関根 秀志, 矢島 安朝 歯科学報(0037-3710)121巻4号 Page438(2022.01)
  第32回日本歯科審美学会学術大会
    光学印象における支台歯間距離と口腔内スキャナーの正確度の相関性
    南里 綾乃(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座), 黒田 祥太, 佐藤 亨, 露木 悠, 酒井 貴徳, 四ツ谷 護, 野本 俊太郎, 関根 秀志 歯科審美(0916-1945)34巻2号 Page161(2022.03)
    支台築造窩洞に対する口腔内スキャナーの有用性の検討(第2報)
    川崎 貴裕(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座), 四ツ谷 護, 黒田 祥太, 南里 綾乃, 関根 秀志 歯科審美(0916-1945)34巻2号 Page162(2022.03)
  第41回関東・甲信越支部学術大会
    4ユニットジルコニアブリッジの焼結ひずみ 積層型ディスクにおける垂直的加工領域の影響
    平野 瑞穂(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴), 野本 俊太郎, 木村 峻輔, 黒田 祥太, 四ツ谷 護, 太田 拓哉, 石川 明寛, 関根 秀志 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)35巻1号 Page E76(2022.03)
    ラット顎骨に埋入したインプラント周囲骨における咬合負荷の影響
    賴岡 廣明(東京歯科大学 口腔インプラント), 松永 智, 大津 雄人, 角田 航, 佐々木 穂高, 関根 秀志 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)35巻1号 Page E74-E75(2022.03)
    健康保険適用の口腔インプラント治療
    関根 秀志(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴) 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)35巻1号 Page E71(2022.03)
    日本人における6mmのショートインプラントと10mmインプラントの7年間の累積残存率
    花澤 清俊(東京歯科大学 口腔インプラント), 平野 友基, 鈴木 航, 小西 李奈, 牧野 将大, 太田 慧, 佐々木 穂高, 関根 秀志 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)35巻1号 Page E78-E79(2022.03)
    歯肉を介したチタンによる免疫応答
    重松 正樹(東京歯科大学 口腔インプラント), 佐々木 穂高, 関根 秀志, 大野 建州 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)35巻1号 Page E73-E74(2022.03)
  第51回日本口腔インプラント学会学術大会
    Augmented Reality Glassを併用した光学印象法の提案
    武田 侑大(青森インプラント研究会), 梅原 一浩, 四ツ谷 護, 中山 亮平, 福本 千枝子, 辻 吉純, 佐藤 亨, 関根 秀志 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)34巻特別号 Page 一般口演-53(2021.12)
    インプラントと残存歯、義歯などとのコンビネーションによる機能回復を再考する インプラント補綴装置と可撤性義歯の共存に関する臨床上の疑問のリストアップ
    関根 秀志(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座) 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)34巻特別号 Page9-1(2021.12)
    低温大気圧プラズマ処理によるインプラント周囲軟組織の封鎖性への影響について
    原田 惇朗(東京歯科大学 口腔インプラント学講座), 佐々木 穂高, 浅見 洋佑, 花澤 清俊, 宮崎 創太, 平野 友基, 関根 秀志, 矢島 安朝 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)34巻特別号 Page ポスター-14(2021.12)
    尾部懸垂マウス大腿骨へのインプラント埋入が周囲骨へ与える影響
    大津 雄人(東京歯科大学 口腔インプラント学講座), 松永 智, 角田 航, 賴岡 廣明, 古川 丈博, 阿部 伸一, 関根 秀志 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)34巻特別号 Page 優秀-基礎-10(2021.12)
    長期症例を通した患者の一生を見つめるインプラント治療 長期症例から学ぶこと
    椎貝 達夫(東京歯科大学 口腔インプラント学講座) 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)34巻特別号 Page2-2(2021.12)
    長期経過からインプラント治療を再考する 特に補綴治療の視点から
    武田 孝之(東京歯科大学 口腔インプラント) 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)34巻4号 Page E213-E214(2021.12)
  第63回歯科基礎医学会学術大会
    ガイデッドサージェリー時代の臨床解剖学 臨床解剖に基づくインプラント治療の外科的リスクマネージメント(Surgical risk management in implant treatment based on clinical anatomy)
    関根 秀志(東京歯科大学 クラウン補綴) Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2021巻 Page43(2021.10)
  4.その他/ Other
  Q&A
    臨床のヒントQ&A クラウンブリッジ補綴系 TEKのマージンの合わせ方が上手くいかず時間がかかることがあります。コツがあったら教えてください
    関根 秀志(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座) 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page349-351(2021.10)
    臨床のヒントQ&A クラウンブリッジ補綴系 上顎大臼歯の形成についてコツなどあれば教えていただきたい。上顎大臼歯の支台歯形成・成功のキーポイント
    関根 秀志(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座) 歯科学報(0037-3710)121巻1号 Page57-59(2021.04)
    臨床のヒントQ&A クラウンブリッジ補綴系 右上顎歯1、左上顎歯1に陶材焼付冠を装着して3ヵ月後、下部鼓形空隙が拡大し、いわゆる「ブラックトライアングル」になっていた。ブラックトライアングルになる因子と予防、対処法があったら教えてほしい
    関根 秀志(東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座) 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page163-165(2021.07)

口腔インプラント学講座 (2021)