DSpace
Tokyo Dental College | Library

IRUCAA@TDC >

Researcher Page: 障害者歯科・口腔顔面痛研究室 (2021)

 ≫Research
 ≫0.プロフィール / Profile
 ≫1.原著論文 / Original paper
 ≫2.症例報告 / Case Report
 ≫3.総説・解説 / Review
 ≫4.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
 ≫第26回一般社団法人日本口腔顔面痛学会学術大会
 ≫第311回東京歯科大学学会(例会)
 ≫第312回東京歯科大学学会(総会)
 ≫第38回日本障害者歯科学会総会および学術大会
 ≫第43回日本疼痛学会
 ≫第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
 ≫第63回歯科基礎医学会学術大会

  Research
  0.プロフィール / Profile
    教室員と主研究テーマ ほか
  1.原著論文 / Original paper
    A Case of Neuropathic Pain in the Maxillary Region That Disappeared Temporarily after the Onset of Tongue Cancer [舌癌発症により一時消失した上顎歯肉部神経障害性疼痛の 1 症例]
    Nishioka S., Oota Y., Hirose S., Fukuda K. Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology. 2022;49(4):172-174
    Associations between the C3orf20 rs12496846 Polymorphism and Both Postoperative Analgesia after Orthognathic and Abdominal Surgeries and C3orf20 Gene Expression in the Brain
    Nishizawa D., Nagashima M., Kasai S., Hasegawa J., Nakayama K., Ebata Y., Fukuda K.-I., Ichinohe T., Hayashida M., Ikeda K. Pharmaceutics. 2022;14(4):727
    Clinical characteristics of trigeminal neuralgia in a dental hospital.
    Noguchi T, Shimamoto Y, Fukuda KI. J Dent Anesth Pain Med. 2021 Oct;21(5):431-440
    Effect of Adenosine Triphosphate(ATP)Infusion on Neuropathic Pain in a Patient with Ramsay Hunt Syndrome [アデノシン三燐酸(ATP)の持続静脈内投与が奏効したと考えられたRamsay Hunt 症候群後神経障害性疼痛の 1 例]
    Kunioku Y., Soeda M., Nishioka S., Fukuda K. Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology. 2022;49(4):175-177
    Effects of Line of Vision on Posture, Muscle Activity and Sitting Balance During Tooth Preparation
    Katano K., Nakajima K., Saito M., Kawano Y., Takeda T., Fukuda K. International Dental Journal. 2022;71(5):399-406
    咀嚼筋痛患者の病悩期間に関連する因子の特定
    野口 智康(東京歯科大学 口腔健康科学講座), 柏木 航介, 野口 美穂, 半沢 篤, 半田 俊之, 福田 謙一 日本口腔顔面痛学会雑誌(1883-308X)13巻1号 Page29-35(2021.05)
  2.症例報告 / Case Report
    アデノシン三燐酸(ATP)の持続静脈内投与が奏効したと考えられたRamsay Hunt症候群後神経障害性疼痛の1例
    國奥 有希(東京歯科大学 口腔健康科学講座障害者歯科・口腔顔面痛研究室), 添田 萌, 西岡 さやか, 福田 謙一 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻4号 Page175-177(2021.10)
    多岐にわたる原因が考えられた口腔顔面痛の1症例
    水永 潤子(東京歯科大学 口腔健康科学講座障害者歯科・口腔顔面痛研究室), 野口 智康, 福田 謙一 日本口腔顔面痛学会雑誌(1883-308X)13巻1号 Page49-54(2021.05)
    星状神経節ブロックが有効であった難治性顎関節症(筋膜痛)の治療経験
    野口 美穂(東京歯科大学 口腔健康科学講座障害者歯科・口腔顔面痛研究室), 野口 智康, 福田 謙一 日本口腔顔面痛学会雑誌(1883-308X)13巻1号 Page111-116(2021.05)
    注意欠如多動性障害スクリーニング及び精神科医との連携が舌痛症の改善に寄与した1例
    高橋 香央里(東京歯科大学 歯科麻酔学講座), 笠原 諭, 福田 謙一, 一戸 達也 日本口腔顔面痛学会雑誌(1883-308X)13巻1号 Page85-90(2021.05)
    舌癌発症により一時消失した上顎歯肉部神経障害性疼痛の1症例
    西岡 さやか(東京歯科大学 口腔健康科学講座障害者歯科・口腔顔面痛研究室), 太田 雄一郎, 廣瀬 詩季子, 福田 謙一 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻4号 Page172-174(2021.10)
    静脈内鎮静法の応用が有効であった歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の一症例
    福田 謙一(東京歯科大学 口腔健康科学講座障害者歯科・口腔顔面痛研究室), 平山 明, 出川 博美, 谷村 久美子, 斉藤 浩司 障害者歯科(0913-1663)42巻3号 Page276-280(2021.10)
  3.総説・解説 / Review
    戦時下の歯科医学教育(第4編) 決戦下の刷新歯科医学専門学校学科課程と教育理念
    金子 譲, 高橋 英子, 阿部 潤也, 上田 祥士, 福田 謙一, 東京歯科大学の歴史・伝統を検証する会 歯科学報(0037-3710)121巻1号 Page23-47(2021.04)
    戦時下の歯科医学教育(第5編) 修学年限短縮・学徒動員および歯科医師の補習教育
    金子 譲, 高橋 英子, 阿部 潤也, 上田 祥士, 福田 謙一, 東京歯科大学の歴史・伝統を検証する会 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page105-131(2021.07)
    戦時下の歯科医学教育(第6編) 太平洋戦争末期における歯科医師の医師転向策と敗戦後の経緯
    金子 譲, 高橋 英子, 阿部 潤也, 上田 祥士, 福田 謙一, 東京歯科大学の歴史・伝統を検証する会 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page281-312(2021.10)
  4.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
  第26回一般社団法人日本口腔顔面痛学会学術大会
    実験的歯ぎしり・食いしばりにおける各種オーラルアプライアンスが咬筋に及ぼす影響
    太田 雄一郎, 福田 謙一
    幻歯痛とSLC17A9およびP2RY12遺伝子多型との関連
    添田 萌, 福田 謙一
    顎関節症(筋痛)に対する合谷への鍼刺激は心理社会的要因に影響を与えるか
    野口 智康, 福田 謙一
  第311回東京歯科大学学会(例会)
    スペシャルニーズ歯科・ペインクリニック科におけるスペシャルニーズ患者の臨床統計
    松永 健(東京歯科大学 障歯・口顔痛), 野口 智康, 福田 謙一 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page187(2021.07)
    ラット三叉神経節細胞における細胞内cAMPレベルの動態解析
    國奥 有希(東京歯科大学 障歯・口顔痛), 木村 麻記, 澁川 義幸, 福田 謙一 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page177(2021.07)
    実験的歯ぎしり・食いしばりが咀嚼筋に及ぼす影響に関する検討
    太田 雄一郎(東京歯科大学 障歯・口顔痛), 青島 輝, 福田 謙一 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page184(2021.07)
    幻歯痛とSLC17A9遺伝子rs735055一塩基多型との関連
    添田 萌(東京歯科大学 障歯・口顔痛), 福田 謙一 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page177(2021.07)
  第312回東京歯科大学学会(総会)
    磁気共鳴画像拡散強調画像を用いた下歯槽神経障害の評価
    加藤 栄助(東京歯科大学 障歯・口顔痛), 松永 健, 福田 謙一 歯科学報(0037-3710)121巻4号 Page431(2022.01)
  第38回日本障害者歯科学会総会および学術大会
    嘔吐反射患者の病態調査 第2報
    野口 智康・新井田 惇・松永 健・福田 謙一 東京歯科大学口腔健康科学講座
    歯科治療恐怖症を伴うFreeman-Sheldon症候群患者の歯科治療経験
    北村 妃香莉, 赤木 真理, 青島 輝, 新井田 惇, 大多和 由美, 福田 謙一
    異常絞扼反射を伴う聴覚障害者へ音声認識アプリを使用し静脈内鎮静法を施行した1症例
    半沢 篤・太田 雄一郎・廣瀬 詩季子・野末 雅子・福田 謙一 東京歯科大学口腔健康科学講座障害者歯科・口腔顔面痛研究室
  第43回日本疼痛学会
    口腔顔面痛の基礎・臨床研究の現状 口腔顔面領域の筋膜痛と神経障害性疼痛に関する臨床研究
    福田 謙一(東京歯科大学 口腔健康科学講座), 池田 和隆, 井関 雅子, 林田 眞和, 照光 真 PAIN RESEARCH(0915-8588)36巻4号 Page229(2021.12)
    痛みのゲノムおよびエピゲノム解析の新潮流 術後痛のゲノム解析を踏まえた神経障害性疼痛のゲノム解析への展開
    池田 和隆(東京都医学総合研究所 精神行動医学研究分野依存性物質プロジェクト), 西澤 大輔, 大岡 静衣, 井関 雅子, 福田 謙一, 林田 眞和 PAIN RESEARCH(0915-8588)36巻4号 Page222(2021.12)
  第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    誰でも安全に確実にできる!下歯槽神経ブロックデバイス『あざらし』開発への挑戦
    野口 智康(東京歯科大学 口腔健康科学講座障害者歯科・口腔顔面痛研究室), 福田 謙一 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻抄録号 Page126(2021.09)
    重症慢性閉塞性肺疾患を有する患者の悪性腫瘍切除術に対してデクスメデトミジンを使用した静脈内鎮静法で管理した一症例
    北村 妃香莉(東京歯科大学 口腔健康科学講座障害者歯科・口腔顔面痛研究室), 縣 秀栄, 福田 謙一 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)49巻抄録号 Page153(2021.09)
  第63回歯科基礎医学会学術大会
    ラット三叉神経節細胞のGsタンパク質共役型受容体活性化による細胞内cAMPレベルの動態解析(Intracellular cAMP signaling pathway via Gs protein-coupled receptors activation in rat trigeminal ganglion cells)
    國奥 有希(東京歯科大学 口腔健康科学), 木村 麻記, 黄地 健仁, 澁川 義幸, 福田 謙一 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2021巻 Page173(2021.10)

障害者歯科・口腔顔面痛研究室 (2021)