DSpace
Tokyo Dental College | Library

IRUCAA@TDC >

Researcher Page: 口腔科学研究センター (2021)

 ≫Research
 ≫0.プロフィール
 ≫1.原著論文
 ≫2.総説・解説
 ≫3.プロシーディング・学会発表
 ≫2020年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ
 ≫日本口腔インプラント学会第41回関東・甲信越支部学術大会
 ≫第18回日本口腔ケア学会総会・学術大会
 ≫第311回東京歯科大学学会(例会)
 ≫第312回東京歯科大学学会(総会)
 ≫第63回歯科基礎医学会学術大会

  Research
  0.プロフィール
    教室員と主研究テーマ ほか
  1.原著論文
    A standardized extract of cultured Lentinula edodes mycelia downregulates cortactin in gemcitabine-resistant pancreatic cancer cells
    Islam S., Kitagawa T., Baron B., Kuhara K., Nagayasu H., Kobayashi M., Chiba I., Kuramitsu Y. Oncology Letters. 2021;22(3):654.
    Accuracy of 3D printing compared with milling — A multi-center analysis of try-in dentures
    Herpel C., Tasaka A., Higuchi S., Finke D., Kühle R., Odaka K., Rues S., Lux C.J., Yamashita S., Rammelsberg P., Schwindling F.S. Journal of Dentistry. 2021;110:103681.
    Characteristic Distribution of Hematopoietic Cells in Bone Marrow of Xenopus Laevis
    Morita S., Moriishi T., Matsunaga S., Kitamura K., Abe S.-I., Yamaguchi A. The Bulletin of Tokyo Dental College. 2021;62(3):171-180.
    Comparative Study of Morphology and Distribution of Valves in Human Retromandibular Vein
    Kasahara N., Matsunaga S., Yamamoto M., Morita S., Odaka K., Abe S., Yamamoto H. The Bulletin of Tokyo Dental College. 2021;62(2):99-106.
    Comparison of artificial tooth position in dentures fabricated by heat curing and additive manufacturing
    Tasaka A., Okano H., Odaka K., Matsunaga S., K. Goto T., Abe S., Yamashita S. Australian Dental Journal. 2021;66(2):182-187.
    Crawling motility of Treponema denticola modulated by outer sheath protein
    Kokubu E., Kikuchi Y., Okamoto-Shibayama K., Nakamura S., Ishihara K. Microbiology and Immunology. 2021;65(12):551-558.
    Effect of Treponema Denticola Infection on Epithelial Cells
    Kokubu E., Kikuchi Y., Okamoto-Shibayama K., Ishihara K. The Bulletin of Tokyo Dental College. 2022;63(1):13-22.
    Effects of 2% sodium fluoride solution on the prevention of streptococcal adhesion to titanium and zirconia surfaces
    Oda Y., Miura T., Hirano T., Furuya Y., Ito T., Yoshinari M., Yajima Y. Scientific Reports. 2021;11(1):4498.
    Electromyographic evaluation of perioral muscle activities during facial expression and button-pull exercise
    Tada M., Ofusa W., Shiratori T., Yamamoto M., Shoji Y., Suzuki N., Yamada Y. Journal of Oral Rehabilitation. 2021;48(11):1226-1234.
    Evaluation of neurosensory disturbance after immediate repair of the inferior alveolar nerve transected during sagittal split ramus osteotomy
    Kasahara K., Sugahara K., Nishiyama A., Koyachi M., Koyama Y., Koyama T., Okazaki H., Katakura A. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology. 2021;33(5):532-535.
    Expression of taste signaling elements in jejunal tissue in subjects with obesity
    Yasuo T., Wood G.C., Chu X., Benotti P., Still C.D., Rolston D.D.K., Margolskee R.F., Ninomiya Y., Jiang P. Journal of Oral Biosciences. 2022;64(1):155-158.
    Healing of experimental periodontal defects following treatment with fibroblast growth factor-2 and deproteinized bovine bone mineral
    Murakami T., Matsugami D., Yoshida W., Imamura K., Bizenjima T., Seshima F., Saito A. Biomolecules. 2021;11(6):805.
    Immunohistochemical expression of PCNA, STRO-1 and CD 44 in the healing of experimentally induced periapical lesions in rats
    Khan S.Z., Mirza S., Sadiq M.S.K., Karim S., Alkahtany M.F., Almadi K.H., Aldahian N., Abdulwahed A., Almutairi B., Mustafa M., Vohra F., Abduljabbar T. European Review for Medical and Pharmacological Sciences. 2021;25(24):7679-7686.
    Influence of reinforcement bar on accuracy of removable partial denture framework fabricated by casting with a 3D-printed pattern and selective laser sintering
    Tasaka A., Okano H., Shimizu T., Kato Y., Higuchi S., Yamashita S. Journal of Prosthodontic Research. 2021;65(2):213-218.
    Intravital fluorescence microscopy with negative contrast
    Wu J.W., Jung Y., Yeh S.-C.A., Seo Y., Runnels J.M., Burns C.S., Mizoguchi T., Ito K., Spencer J.A., Lin C.P. PLoS ONE. 2021;16(8-Aug):e0255204.
    Micro/nanostructural characteristic changes in the mandibles of rats after injection of botulinum neurotoxin
    Kusaba G., Matsunaga S., Kitamura K., Kasahara M., Shimoo Y., Abe S., Nakano T., Ishimoto T., Hikita A., Nojima K., Nishii Y. Journal of Hard Tissue Biology. 2021;30(2):183-192.
    Mixed reality and three dimensional printed models for resection of maxillary tumor: A case report
    Sugahara K., Koyachi M., Koyama Y., Sugimoto M., Matsunaga S., Odaka K., Abe S., Katakura A. Quantitative Imaging in Medicine and Surgery. 2021;11(5):2187-2194.
    New method of recording the functional activity pattern of the buccinator from the mucosal surface
    Shiratori T., Ofusa W., Tada M., Yamamoto M., Sato A., Asakura S., Yamada Y. Physiology and Behavior. 2021;237:113455.
    Odontoblast death drives cell-rich zone-derived dental tissue regeneration
    Zhao L., Ito S., Arai A., Udagawa N., Horibe K., Hara M., Nishida D., Hosoya A., Masuko R., Okabe K., Shin M., Li X., Matsuo K., Abe S., Matsunaga S., Kobayashi Y., Kagami H., Mizoguchi T. Bone. 2021;150:116010.
    Opposing effects of granulocyte colony-stimulating factor on the initiation and progression of breast cancer bone metastases
    Hiraga T., Ito S., Mizoguchi T. Molecular Cancer Research. 2021;19(12):2110-2119.
    Overload of the Temporomandibular Joints Accumulates γδ T Cells in a Mouse Model of Rheumatoid Arthritis: A Morphological and Histological Evaluation
    Nagai K., Ishii T., Ohno T., Nishii Y. Frontiers in Immunology. 2022;12:753754.
    OxyR inactivation reduces the growth rate and oxidative stress defense in Capnocytophaga ochracea
    Kikuchi Y., Okamoto-Shibayama K., Kokubu E., Ishihara K. Anaerobe. 2021;72:102466.
    Persistent bone resorption lacunae on necrotic bone distinguish bisphosphonate-related osteonecrosis of jaw from denosumab-related osteonecrosis
    Aoki K., Matsunaga S., Ito S., Shibahara T., Nomura T., Matsuzaki H., Abe S., Yamaguchi A. Journal of Bone and Mineral Metabolism. 2021;39(5):737-747.
    RANKL/OPG ratio regulates odontoclastogenesis in damaged dental pulp
    Nishida D., Arai A., Zhao L., Yang M., Nakamichi Y., Horibe K., Hosoya A., Kobayashi Y., Udagawa N., Mizoguchi T. Scientific Reports. 2021;11(1):4575.
    Role of Hyalin-like Protein in Gliding and Biofilm Formation by Capnocytophaga Ochracea
    Okamoto-Shibayama K., Warita T., Kokubu E., Kita D., Kikuchi Y., Ishihara K. The Bulletin of Tokyo Dental College. 2021;62(2):89-98.
    Systemic administration of cytotoxic T lymphocyte-associated antigen 4 (CTLA-4)-Ig abrogates alveolar bone resorption in induced periodontitis through inhibition of osteoclast differentiation and activation: An experimental investigation
    Nakane S., Imamura K., Hisanaga R., Ishihara K., Saito A. Journal of Periodontal Research. 2021;56(5):972-981.
    Taxonomic and gene category analyses of subgingival plaques from a group of japanese individuals with and without periodontitis
    Izawa K., Okamoto-Shibayama K., Kita D., Tomita S., Saito A., Ishida T., Ohue M., Akiyama Y., Ishihara K. International Journal of Molecular Sciences. 2021;22(10):5298.
    The effect of 805 nm near-infrared photobiomodulation on proliferation and differentiation of bone marrow stem cells in murine rats
    Mirza S., Sadiq M.S.K., Alqahtani A., Al-Saleh S., Alqutub M.N., Almubarak A.M., Zeb Khan S., Vohra F., Abduljabbar T. European Review for Medical and Pharmacological Sciences. 2021;25(20):6319-6325.
    The expression levels of vinculin in pancreatic cancer tissues significantly correlates with patient survival
    Islam S., Kitagawa T., Azuma T., Kuramitsu Y. Anticancer Research. 2021;41(10):4979-4984.
  2.総説・解説
    The diverse origin of bone-forming osteoblasts
    Mizoguchi T., Ono N. Journal of Bone and Mineral Research. 2021;36(8):1432-1447.
    【「歯髄」をめぐる基礎と臨床の架け橋】歯髄をめぐるトピックス 象牙芽細胞死は硬組織修復を誘導する
    溝口 利英(東京歯科大学 口腔科学研究センター) 歯界展望(0011-8702)138巻6号 Page1135-1137(2021.12)
    歯学の進歩・現状 顎骨疾患プロジェクトからの情報発信 超音波エラストグラフィを用いた舌の硬さ、厚さの解析 舌の硬さは舌機能指標になりえるか?
    大久保 真衣(東京歯科大学口腔科学研究センター), 三浦 慶奈, 山本 将仁, 大平 真理子, 佐藤 正樹, 四ツ谷 護, 阿部 伸一 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page91-98(2021.07)
    歯学の進歩・現状「顎骨疾患プロジェクトからの情報発信」マウスにおける脂肪と糖の口腔内センシング機構
    安松 啓子(東京歯科大学口腔科学研究センター), 永井 由美子, 多田 美穂子, 中田 悠 歯科学報(0037-3710)121巻1号 Page1-8(2021.04)
    顎骨疾患プロジェクトからの情報発信 TSLPによる破骨細胞分化制御機構と歯周炎との関わり
    大野 建州(東京歯科大学口腔科学研究センター) 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page247-253(2021.10)
  3.プロシーディング・学会発表
    RANKL/OPG比は損傷した歯髄における破歯細胞形成を調節する
    西田 大輔(松本歯科大学 口腔解剖学講座), 荒井 敦, 堀部 寛治, 中道 裕子, 細矢 明宏, 中村 浩彰, 小林 泰浩, 宇田川 信之, 溝口 利英 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集(1349-0761)39回 Page141(2021.10)
    マクロファージはLepR陽性細胞を活性化し骨再生を促進する(英語)
    何 治鋒(松本歯科大学 硬組織疾患制御再建学講座), 溝口 利英, 平賀 徹, 村上 康平, 中道 裕子, 山下 照仁, 小出 雅則, 宇田川 信之, 小林 泰浩 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集(1349-0761)39回 Page145(2021.10)
    リン酸八カルシウムによる骨再生における間葉系幹細胞の役割に関する研究
    奥山 喬介(東北大学 大学院歯学研究科顎口腔機能創建学分野), 塩飽 由香利, 濱井 瞭, 溝口 利英, 高橋 哲, 鈴木 治 日本バイオマテリアル学会大会予稿集43回 Page JP3-07(2021.11)
    歯髄組織が司る歯の修復メカニズムの解明
    溝口 利英(東京歯科大学口腔科学研究センター) 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集(1349-0761)39回 Page109(2021.10)
    骨・軟骨再生の最新情報 骨髄間葉系細胞が司る骨代謝調節機構
    溝口 利英(東京歯科大学口腔科学研究センター) 日本骨粗鬆症学会雑誌(2189-8383)7巻Suppl.1 Page184(2021.09)
    骨・軟骨再生の最新情報 骨髄間葉系細胞が司る骨代謝調節機構
    溝口 利英(東京歯科大学口腔科学研究センター) 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集(1349-0761)39回 Page81(2021.10)
  2020年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ
    FabLab TDCプラットフォームの構築と今後の展望
    片倉 朗(東京歯科大学口腔科学研究センター ファブラボ) 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page221(2021.10)
    Treponema denticolaの宿主免疫回避機構の解明
    国分 栄仁(東京歯科大学口腔科学研究センター 微生物学講座) 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page224-226(2021.10)
    ヒト末梢血血液細胞由来iPS細胞を用いた骨再生療法の開発
    加藤 宏(東京歯科大学口腔科学研究センター 口腔顎顔面外科学講座) 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page223-224(2021.10)
    マイクロバイオーム解析による歯周炎の病因の解明
    石原 和幸(東京歯科大学口腔科学研究センター 微生物学講座), 齋藤 淳, 喜田 大智, 深澤 俊也, 新谷 誠康, 櫻井 敦朗, 国分 栄仁, 柴山 和子, 中村 修一 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page230-232(2021.10)
    分子レベルによる口腔疾患の病因解明と新たな診断・治療法の開発 骨芽細胞メカニカル応答システムの多面的検討
    東 俊文(東京歯科大学口腔科学研究センター 生化学講座), 長山 和亮 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page227-228(2021.10)
    咀嚼・嚥下機能の基盤となる運動器形態維持機構の解明
    阿部 伸一(東京歯科大学口腔科学研究センター 咀嚼嚥下ラボ) 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page222(2021.10)
    最新デジタル機器を駆使して行う次世代型歯科医療支援システム構築および技術開発
    松永 智(東京歯科大学口腔科学研究センター 解剖学講座), 矢島 安朝, 高野 直樹, 田坂 彰規, 阿部 伸一, 小高 研人, 笠原 正彰 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page234-237(2021.10)
    歯周炎病巣におけるディスバイオーシスと細菌の環境適応機構
    石原 和幸(東京歯科大学口腔科学研究センター 感染制御ラボ) 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page220(2021.10)
    歯槽骨骨量・骨質コントロールによる歯の移動促進法の確立
    西井 康(東京歯科大学口腔科学研究センター 歯科矯正学講座), 松林 秀繁, 松永 智, 戒田 直紀, 笠原 正彰, 笠原 典夫, 北村 啓, 松本 高明 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page228-230(2021.10)
    疾患特異的iPS細胞による病態解析
    東 俊文(東京歯科大学口腔科学研究センター 分子・細胞生物学ラボ) 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page219-220(2021.10)
    象牙質-歯髄複合体の細胞外環を制御する象牙芽細胞膜アニオン輸送と細胞内cAMPシグナルの機能連関
    澁川 義幸(東京歯科大学口腔科学研究センター 生理学講座), 木村 麻記, 杉田 誠, 古澤 成博, 溝口 利英 歯科学報(0037-3710)121巻3号 Page232-234(2021.10)
  日本口腔インプラント学会第41回関東・甲信越支部学術大会
    歯肉を介したチタンによる免疫応答
    重松 正樹(東京歯科大学 口腔インプラント), 佐々木 穂高, 関根 秀志, 大野 建州 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)35巻1号 Page E73-E74(2022.03)
  第18回日本口腔ケア学会総会・学術大会
    Gli1陽性歯根膜細胞の抜歯窩治癒過程における機能解析
    藤井 彩貴(北海道医療大学 歯学部生体機能・病態学系組織再建口腔外科学), 関 有里, 建部 廣明, 溝口 利英, 志茂 剛, 細矢 明宏 日本口腔ケア学会雑誌(1881-9141)15巻3号 Page162(2021.04)
    Gli1陽性歯根膜細胞は矯正学的歯の移動時における骨形成に寄与する
    関 有里(北海道医療大学 歯学部口腔構造・機能発育学系組織学分野), 建部 廣明, 溝口 利英, 飯嶋 雅弘, 入江 一元, 細矢 明宏 日本口腔ケア学会雑誌(1881-9141)15巻3号 Page160(2021.04)
  第311回東京歯科大学学会(例会)
    IL-25による破骨細胞分化制御機構
    大野 建州(東京歯科大学口腔科学研究センター), 中村 貴, 東 俊文 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page181(2021.07)
    マウス抜歯窩と大腿骨骨折部の治癒過程における形態学的相違点
    伊藤 慎一郎(東京歯科大学 口腔顎顔面外科), 北村 啓, 溝口 利英, 松永 智, 阿部 伸一, 山口 朗, 高野 正行 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page188(2021.07)
    歯根膜におけるレプチン受容体陽性細胞の性状解析
    岡 弘貢(東京歯科大学 口腔インプラント), 佐々木 穂高, 西田 大輔, 松永 智, 森田 純晴, 野口 拓, 笠原 典夫, 矢島 安朝, 溝口 利英 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page189(2021.07)
    歯肉を介したチタンによる免疫応答
    重松 正樹(東京歯科大学 口腔インプラント), 佐々木 穂高, 東 俊文, 矢島 安朝, 関根 秀志, 大野 建州 歯科学報(0037-3710)121巻2号 Page192(2021.07)
  第312回東京歯科大学学会(総会)
    マウス成長過程における歯髄・歯根膜Type H毛細血管の局在
    五十嵐 章智(東京歯科大学 修復), 三友 啓介, 溝口 利英, 村松 敬 歯科学報(0037-3710)121巻4号 Page426(2022.01)
  第63回歯科基礎医学会学術大会
    RANKL/OPG比は損傷した歯髄における破歯細胞形成を調節する(RANKL/OPG ratio regulates odontoclastogenesis in damaged dental pulp)
    西田 大輔(松本歯科大学 口腔解剖), 荒井 敦, 堀部 寛治, 中道 裕子, 細矢 明宏, 中村 浩彰, 小林 泰浩, 宇田川 信之, 溝口 利英 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2021巻 Page130(2021.10)
    抜歯窩治癒過程におけるGli1陽性歯根膜細胞の分化能(Differential ability of Gli1-positive cells in periodontal ligament after tooth extraction)
    藤井 彩貴(北海道医療大学 歯組織再建口外), 建部 廣明, 溝口 利英, 志茂 剛, 細矢 明宏 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2021巻 Page122(2021.10)

口腔科学研究センター (2021)