DSpace
Tokyo Dental College | Library

IRUCAA@TDC >

Researcher Page: 市病眼科 (2022)

 ≫Research
 ≫0.プロフィール / Profile
 ≫1.原著論文 / Original paper
 ≫2.レター / Letter
 ≫3.総説・解説 / Review
 ≫写真セミナー(図説)
 ≫4.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
 ≫第127回日本眼科学会総会
 ≫第20回日本組織移植学会総会・学術集会
 ≫第314回東京歯科大学学会(総会)
 ≫第42回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
 ≫第46回日本眼科手術学会学術総会
 ≫第58回日本移植学会総会

  Research
  0.プロフィール / Profile
    教室員と主研究テーマ ほか
  1.原著論文 / Original paper
    Artificial intelligence to estimate the tear film breakup time and diagnose dry eye disease
    Shimizu E.; Ishikawa T.; Tanji M.; Agata N.; Nakayama S.; Nakahara Y.; Yokoiwa R.; Sato S.; Hanyuda A.; Ogawa Y.; Hirayama M.; Tsubota K.; Sato Y.; Shimazaki J.; Negishi K. Scientific Reports. 2023;13(1):5822
    Changes in corneal higher-order aberrations during treatment for infectious keratitis
    Matsumura T.; Yamaguchi T.; Suzuki T.; Ogiwara Y.; Takamura Y.; Inatani M.; Shimazaki J. Scientific Reports. 2023;13(1):848
    Comprehensive Proteomic Profiling of Vitreous Humor in Ocular Sarcoidosis Compared with Other Vitreoretinal Diseases
    Komatsu H.; Usui Y.; Tsubota K.; Fujii R.; Yamaguchi T.; Maruyama K.; Wakita R.; Asakage M.; Shimizu H.; Yamakawa N.; Nezu N.; Ueda K.; Goto H. Journal of Clinical Medicine. 2022;11(13):3606
    Diagnostic Ability of a Smartphone App for Dry Eye Disease: Protocol for a Multicenter, Open-Label, Prospective, and Cross-sectional Study
    Nagino K.; Okumura Y.; Yamaguchi M.; Sung J.; Nagao M.; Fujio K.; Akasaki Y.; Huang T.; Hirosawa K.; Iwagami M.; Midorikawa-Inomata A.; Fujimoto K.; Eguchi A.; Okajima Y.; Kakisu K.; Tei Y.; Yamaguchi T.; Tomida D.; Fukui M.; Yagi-Yaguchi Y.; Hori Y.; Shimazaki J.; Nojiri S.; Morooka Y.; Yee A.; Miura M.; Ohno M.; Inomata T. JMIR Research Protocols. 2023;12:e45218
    Endophthalmitis outbreak caused by Fusarium oxysporum after cataract surgery
    Arasaki R.; Tanaka S.; Okawa K.; Tanaka Y.; Inoue T.; Kobayashi S.; Ito A.; Maruyama-Inoue M.; Yamaguchi T.; Muraosa Y.; Kamei K.; Kadonosono K. American Journal of Ophthalmology Case Reports. 2022;26:101397
    Evaluation of corneal nerves and dendritic cells by in vivo confocal microscopy after Descemet’s membrane keratoplasty for bullous keratopathy
    Shimizu T.; Hayashi T.; Ishida A.; Kobayashi A.; Yamaguchi T.; Mizuki N.; Yuda K.; Yamagami S. Scientific Reports. 2022;12(1):6936
    Graft Size and Double Scroll Formation Rate in Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty
    Matsumae H.; Yamaguchi T.; Kusano Y.; Shimmura S.; Kobayashi A.; Morizane Y.; Shimazaki J. Current Eye Research. 2022;47(9):1246-1251
    Lost or fragmented bony septum of the optic canal facing the sphenoid sinus: a histological study using elderly donated cadavers
    Cho K.H.; Machida T.; Yamamoto M.; Kitamura K.; Shimazaki J.; Iimura J.; Higa K.; Murakami G.; Abe S.-I. Surgical and Radiologic Anatomy. 2022;44(4):511-519
    Outcome of Lamellar Graft Patching for the Treatment of Noninfectious Corneal Perforations
    Suzuki T.; Yamaguchi T.; Tomida D.; Fukui M.; Shimazaki J. Cornea. 2022;41(9):1122-1128
    Quercetin improves lacrimal gland function through its anti-oxidant actions: Evidence from animal studies, and a pilot study in healthy human volunteers
    Inaba T.; Ohnishi-Kameyama M.; Liu Y.; Tanaka Y.; Kobori M.; Tamaki S.; Ito T.; Higa K.; Shimazaki J.; Tsubota K. Frontiers in Nutrition. 2022;9:974530
    The Effect of High Molecular Weight Hyaluronic Acid and Latanoprost Eyedrops on Tear Functions and Ocular Surface Status in C57/BL6 Mice
    Dogru M.; Kojima T.; Higa K.; Igarashi A.; Kudo H.; Muller-Lierheim W.G.K.; Tsubota K.; Negishi K. Journal of Clinical Medicine. 2023;12(2):544
    The predictability of graft thickness for Descemet’s stripping automated endothelial keratoplasty using a mechanical microkeratome system
    Nishisako S.; Yamaguchi T.; Kusano Y.; Higa K.; Aoki D.; Sasaki C.; Shimazaki J. Scientific Reports. 2022;12(1):22210
    神経麻痺性角膜症の臨床像と治療予後
    山口 剛史(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 笠松 広嗣, 松前 洋, 谷口 紫, 平山 雅敏, 冨田 大輔, 福井 正樹, 島崎 潤 日本眼科学会雑誌(0029-0203)127巻1号 Page26-31(2023.01)
  2.レター / Letter
    Reply to Comment on: Long-Term Outcome After Superficial Keratectomy of the Abnormal Epithelium for Partial Limbal Stem Cell Deficiency
    Matsumura T.; Yamaguchi T.; Higa K.; Inatani M.; Shimazaki J. American Journal of Ophthalmology. 2022;238:204-205
    Whole-exome sequencing reveals a retinitis pigmentosa-causative PRPH2 variant as a secondary finding in a patient with pseudoxanthoma elasticum
    Miyazaki A.; Takeichi T.; Tanahashi K.; Taki T.; Taki Y.; Muro Y.; Akiyama M. Journal of Dermatology. 2023;50(2):e85-e86
  3.総説・解説 / Review
    Digital Ophthalmology 黎明期から興隆期へ
    大鹿 哲郎(筑波大学 医学医療系眼科), 平岡 孝浩, 川名 啓介, 福田 慎一, 上野 勇太, 星 崇仁, 田崎 邦治, 森 悠大, 木内 岳, 安野 嘉晃, 巻田 修一, Kasaragod Deepa, 富所 敦男, Howland Howard C., Applegate Raymond A., Klyce Steve D., 不二門 尚, 前田 直之, 川崎 良, 北口 善之, 三橋 俊文, 宮田 和典, 大谷 伸一郎, 子島 良平, 田邊 樹郎, 山本 敏哉, 林 研一, 岡本 圭一郎, 山成 正宏, 荒井 宏幸, 三宅 正裕, 柏木 賢治, 佐藤 真一, 山口 剛史, 小田 昌宏, 田淵 仁志, 田邉 真生, 出口 帆空, 西川 遼, 石飛 直史, 片岡 佑介, 長田 克規, 古田 実, 前原 紘基, 小林 正浩, 西村 知久, 井上 真 日本眼科学会雑誌(0029-0203)127巻3号 Page257-296(2023.03)
    Microsporidia角膜炎
    渡部 りさ子(京都府立医科大学 大学院医学研究科視覚機能再生外科学), 福岡 秀記, 島崎 潤, 横井 則彦 あたらしい眼科(0910-1810)39巻11号 Page1499-1500(2022.11)
    【クリニックで行う外来小手術】わかりやすい臨床講座 結膜弛緩症
    島崎 潤(東京歯科大学市川総合病院 眼科) 日本の眼科(0285-1326)93巻11号 Page1558-1563(2022.11)
    【白内障同時手術】角膜移植との同時手術
    加山 結万(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 山口 剛史 IOL & RS(1341-3678)37巻1号 Page33-37(2023.03)
    【白内障手術スキルアップ!難症例・合併症のトラブルシューティング】(第1章)難症例への対処 角膜混濁
    鈴木 孝典(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 山口 剛史 眼科グラフィック(2187-2422)12巻1号 Page50-53(2023.02)
    【眼疾患のガイドラインと診療指針解説とアップデート】ヒト(自己)口腔粘膜由来上皮細胞シート使用要件等基準(改訂第2版)
    荻原 由梨奈(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 山口 剛史 眼科(0016-4488)64巻13号 Page1261-1265(2022.12)
    【眼科アレルギー疾患アップデート】アトピー性皮膚炎と角膜移植
    笠松 広嗣(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 山口 剛史 OCULISTA(2187-5855)116号 Page26-32(2022.11)
    【眼科外来診療クオリティアップ】角結膜疾患の病診連携 角膜移植のインフォームド・コンセント
    松前 洋(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 山口 剛史 あたらしい眼科(0910-1810)39巻臨増 Page184-187(2022.11)
    【角膜混濁眼の白内障手術】角膜混濁眼と角膜移植
    笠松 広嗣(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 山口 剛史 IOL & RS(1341-3678)36巻4号 Page526-532(2022.12)
    コンタクトレンズと角膜(第6回) 角膜移植医からみたコンタクトレンズ
    島崎 潤(東京歯科大学市川総合病院 眼科) 日本コンタクトレンズ学会誌(0374-9851)65巻1号 Page32-35(2023.03)
    マイボーム腺機能不全診療ガイドライン
    天野 史郎(お茶の水・井上眼科クリニック), 島崎 潤, 横井 則彦, 堀 裕一, 有田 玲子, 小幡 博人, 川島 素子, 高 静花, 鈴木 崇, 鈴木 智, 山口 昌彦, 山田 昌和, 糸川 貴之, 岩下 紘子, 臼井 智彦, 内野 美樹, 大矢 史香, 岡島 行伸, 海道 美奈子, 柿栖 康二, 加治 優一, 加藤 弘明, 後藤 英樹, 小室 青, 坂根 由梨, 重安 千花, 須磨崎 さやか, 田 聖花, 永原 裕紀子, 林 康人, 平山 雅敏, 福井 正樹, 福岡 詩麻, 細谷 友雅, 森重 直行, 佐藤 康仁, 矢上 晶子, 白石 敦, 神谷 和孝, 野田 実香, 相馬 剛至, マイボーム腺機能不全診療ガイドライン作成委員会, 日本眼科学会, 日本角膜学会, ドライアイ研究会 日本眼科学会雑誌(0029-0203)127巻2号 Page109-228(2023.02)
    画像鮮明化ソフトウェアのフルオレセイン画像への応用
    福岡 秀記(京都府立医科大学 大学院医学研究科視覚再生機能外科学), 島崎 潤, 横井 則彦 あたらしい眼科(0910-1810)40巻1号 Page61-62(2023.01)
    眼科医の手引 ヘッズアップによる前眼部手術
    笠松 広嗣(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 山口 剛史 日本の眼科(0285-1326)94巻1号 Page58-59(2023.01)
    難渋症例にチャレンジ!眼科診断トレーニング アカントアメーバ角膜炎
    加山 結万(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 山口 剛史 眼科グラフィック(2187-2422)11巻5号 Page602-604(2022.10)
  写真セミナー(図説)
    写真セミナー Alport症候群に合併した前部円錐水晶体
    加藤 久美子(三重大学 大学院医学系研究科臨床医学系眼科学), 島崎 潤, 横井 則彦 あたらしい眼科(0910-1810)39巻10号 Page1357-1358(2022.10)
    写真セミナー Descemet膜剥離に対する前房水空気置換術
    宮平 大(京都府立医科大学 眼科学教室), 福岡 秀記, 島崎 潤, 横井 則彦 あたらしい眼科(0910-1810)39巻9号 Page1215-1216(2022.09)
    写真セミナー Vortex patternを呈した角膜上皮障害
    瀬越 一毅(京都府立医科大学 眼科学教室), 横井 則彦, 島崎 潤 あたらしい眼科(0910-1810)39巻8号 Page1077-1078(2022.08)
    写真セミナー 偶然発見された若年の顆粒状角膜ジストロフィ1型
    福岡 秀記(京都府立医科大学 眼科学教室), 島崎 潤, 横井 則彦 あたらしい眼科(0910-1810)39巻4号 Page469-470(2022.04)
    写真セミナー 免疫チェックポイント阻害薬を使用中に生じたSjoegren症候群様の角結膜上皮障害
    富永 千晶(京都府立医科大学 眼科), 福岡 秀記, 島崎 潤, 横井 則彦 あたらしい眼科(0910-1810)39巻12号 Page1631-1632(2022.12)
    写真セミナー 円錐角膜眼に対するハイブリッド型コンタクトレンズの応用
    細谷 比左志(ホワイティうめだ眼科クリニック), 島崎 潤, 横井 則彦 あたらしい眼科(0910-1810)39巻6号 Page783-784(2022.06)
    写真セミナー 画像鮮明化ソフトウェアのマイボグラフィ画像への応用
    福岡 秀記(京都府立医科大学 眼科), 横井 則彦, 島崎 潤 あたらしい眼科(0910-1810)40巻2号 Page211-212(2023.02)
    写真セミナー 結膜反応性リンパ組織過形成
    加藤 久美子(三重大学医学部附属病院 眼科), 島崎 潤, 横井 則彦 あたらしい眼科(0910-1810)39巻5号 Page613-614(2022.05)
    写真セミナー 角膜穿孔を生じた角膜フリクテンと考えられた症例
    神前 礼奈子(京都府立医科大学 眼科学教室), 横井 則彦, 島崎 潤 あたらしい眼科(0910-1810)39巻7号 Page933-934(2022.07)
  4.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
  第127回日本眼科学会総会
    MGDを伴う眼瞼炎患者に対するアジマイシン点眼液1%の治療効果の検討
    島崎 潤(東京歯科大学市川総合病院), 鴨居 瑞加, 佐竹 良之 日本眼科学会雑誌(0029-0203)127巻臨増 Page176(2023.03)
    眼内レンズ強膜内固定におけるガス/空気置換の術後屈折への影響(Impact of gas/air tamponade on refractive outcomes after flanged IOL fixation)(英語)
    田中 優衣(横浜市立大学 視覚再生外科), 井上 達也, 山口 剛史, 柳 靖雄, 井上 麻衣子, 門之園 一明 日本眼科学会雑誌(0029-0203)127巻臨増 Page274(2023.03)
    眼科の未来を作る日眼レジストリ研究 前眼部疾患におけるAIの活用
    山口 剛史(東京歯科大学市川総合病院) 日本眼科学会雑誌(0029-0203)127巻臨増 Page24(2023.03)
    自己培養上皮移植前後の角膜各層のデンシトメトリ三次元積分値の変化
    荻原 由梨奈(東京歯科大学市川総合病院), 山口 剛史, 鈴木 孝典, 谷口 紫, 冨田 大輔, 福井 正樹, 島崎 潤 日本眼科学会雑誌(0029-0203)127巻臨増 Page293(2023.03)
    角膜表層切除術
    山口 剛史(東京歯科大学市川総合病院) 日本眼科学会雑誌(0029-0203)127巻臨増 Page135(2023.03)
  第20回日本組織移植学会総会・学術集会
    当院羊膜バンクの更なる発展に向けた取り組み
    佐々木 千秋(東京歯科大学市川総合病院 羊膜バンク), 青木 大, 西迫 宗大, 比嘉 一成, 杉山 重里, 高松 潔, 島崎 潤, 白石 敦, 堀 裕一 日本組織移植学会雑誌(1347-6491)20巻1号 Page32(2022.07)
    眼科医療における羊膜移植の現状
    山口 剛史(東京歯科大学市川総合病院 眼科), 外園 千恵 日本組織移植学会雑誌(1347-6491)20巻1号 Page51(2022.07)
  第314回東京歯科大学学会(総会)
    市川総合病院での30年 角膜移植の変遷について
    島崎 潤(東京歯科大学市川総合病院 眼科) 歯科学報(0037-3710)122巻4号 Page451(2023.01)
  第42回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
    眼サルコイドーシスと他の硝子体網膜疾患の硝子体液を比較した包括的なプロテオームによる組成分析(Comprehensive proteomic profiling of vitreous humor in ocular sarcoidosis compared with other vitreoretinal diseases)(英語)
    小松 紘之(東京医科大学 眼科学分野), 臼井 嘉彦, 坪田 欣也, 藤井 理沙, 山口 剛史, 丸山 和一, 脇田 遼, 朝蔭 正樹, 清水 広之, 山川 直之, 禰津 直也, 植田 幸嗣, 後藤 浩 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌(1883-1273)42巻サプリメント号 Page63(2022.10)
  第46回日本眼科手術学会学術総会
    前眼部疾患の手術トリアージ~介入の時期と術式~ 円錐角膜のトリアージ
    山口 剛史(東京歯科大学市川総合病院) 眼科手術(0914-6806)36巻臨増 Page26(2022.12)
    角膜手術のカッティングエッジ より良好な視力を目指した角膜移植
    山口 剛史(東京歯科大学 市川) 眼科手術(0914-6806)36巻臨増 Page14(2022.12)
    角膜移植の適応と基本手技、そして術後管理 角膜移植後の経過と術後管理・診察のポイント
    冨田 大輔(東京歯科大学市川総合病院) 眼科手術(0914-6806)36巻臨増 Page21(2022.12)
  第58回日本移植学会総会
    COVID-19感染症流行期間での当院における献眼の動向
    佐々木 千秋(東京歯科大学市川総合病院 角膜センター), 平山 雅敏, 青木 大, 西迫 宗大, 島崎 潤 移植(0578-7947)57巻総会臨時 Page276(2022.10)

市病眼科 (2022)