DSpace
Tokyo Dental College | Library

IRUCAA@TDC >

Researcher Page: 口腔科学研究センター (2022)

 ≫Research
 ≫0.プロフィール / Profile
 ≫1.原著論文 / Original paper
 ≫2.総説・解説 / Review
 ≫3.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
 ≫第19回日本口腔ケア学会総会・学術大会
 ≫第22回日本外傷歯学会・総会・学術大会
 ≫第26回日本がん免疫学会総会
 ≫第313回東京歯科大学学会(例会)
 ≫第314回東京歯科大学学会(総会)
 ≫第40回日本骨代謝学会学術集会
 ≫第44回日本バイオマテリアル学会大会
 ≫第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
 ≫第52回日本口腔インプラント学会学術大会
 ≫第64回歯科基礎医学会学術大会
 ≫第76回日本口腔科学会学術集会
 ≫第81回日本癌学会学術総会

  Research
  0.プロフィール / Profile
    教室員と主研究テーマ ほか
  1.原著論文 / Original paper
    Dietary Lactobacillus-Derived Exopolysaccharide Enhances Immune-Checkpoint Blockade Therapy
    Kawanabe-Matsuda H.; Takeda K.; Nakamura M.; Makino S.; Karasaki T.; Kakimi K.; Nishimukai M.; Ohno T.; Omi J.; Kano K.; Uwamizu A.; Yagita H.; Boneca I.G.; Eberl G.; Aoki J.; Smyth M.J.; Okumura K. Cancer Discovery. 2022;12(5):1336-1355
    Differentiation ability of Gli1+ cells during orthodontic tooth movement
    Seki Y.; Takebe H.; Mizoguchi T.; Nakamura H.; Iijima M.; Irie K.; Hosoya A. Bone. 2023;166:116609
    Differentiation of committed osteoblast progenitors by octacalcium phosphate compared to calcium-deficient hydroxyapatite in Lepr-cre/Tomato mouse tibia
    Okuyama K.; Shiwaku Y.; Hamai R.; Mizoguchi T.; Tsuchiya K.; Takahashi T.; Suzuki O. Acta Biomaterialia. 2022;142:332-344
    Effect of Zoledronic Acid on Bone Structure of the Mandible in Ovariectomized Mice
    Oomura Y.; Matsunaga S.; Okamura M.; Suzuki T.; Kasahara N.; Abe S.; Nomura T. Journal of Hard Tissue Biology. 2022;31(4):207-214
    Effectively improved 3-dimensional structural stability of atelocollagen-gelatin sponge biomaterial by heat treatment
    Yang L.; Miura T.; Kasahara M. Dental Materials Journal. 2022;41(3):337-345
    Effects of KnockOut Serum Replacement on Differentiation of Mouse-Induced Pluripotent Stem Cells into Odontoblasts
    Furukawa Y.; Odashima A.; Hoshino T.; Onodera S.; Saito A.; Ichinohe T.; Azuma T. The Bulletin of Tokyo Dental College. 2022;63(2):75-83
    Evaluation of the Microstructural Characteristics of Bone Surrounding Anchor Screws Placed under a Horizontal Load by Exploring the Orientation of Biological Apatite Crystals and Collagen Fiber Anisotropy
    Matsumoto T.; Matsunaga S.; Kasahara M.; Kasahara N.; Nakano T.; Ishimoto T.; Nishii Y. Journal of Hard Tissue Biology. 2022;31(2):79-86
    Gli1+-PDL Cells Contribute to Alveolar Bone Homeostasis and Regeneration
    Shalehin N.; Seki Y.; Takebe H.; Fujii S.; Mizoguchi T.; Nakamura H.; Yoshiba N.; Yoshiba K.; Iijima M.; Shimo T.; Irie K.; Hosoya A. Journal of Dental Research. 2022;101(12):1537-1543
    IL-33 deficiency suppresses alveolar bone loss in a ligature-induced periodontitis model
    Aida N.; Takeda K.; Nakae S.; Saito H.; Okumura K.; Azuma T.; Ohno T. Biomedical Research (Japan). 2023;44(1):9-16
    Induced pluripotent stem cells from homozygous Runx2-deficient mice show poor response to vitamin D during osteoblastic differentiation
    Aoki H.; Suzuki E.; Nakamura T.; Onodera S.; Saito A.; Ohtaka M.; Nakanishi M.; Nishimura K.; Saito A.; Azuma T. Medical Molecular Morphology. 2022;55(3):174-186
    Influence of one-wall remaining coronal tooth with resin abutment and fiber post on static and dynamic fracture resistance
    Kawasaki T.; Sato T.; Hisanaga R.; Nomoto S.; Yotsuya M.; Yoshinari M.; Takemoto S. Dental Materials Journal. 2022;41(2):241-248
    Investigating the Effects of Dehydrated Human Amnion-Chorion Membrane on Periodontal Healing
    Imamura K.; Hamada Y.; Yoshida W.; Murakami T.; Nakane-Koyachi S.; Yoshikawa K.; Saito A. Biomolecules. 2022;12(6):857
    Japanese Maxillary First Molar Root Canal Morphology: An Ultrastructural Study Using Micro-Computed Tomography
    Matsunaga S.; Yamada M.; Kasahara N.; Noguchi T.; Morita S.; Kitamura K.; Suzuki M.; Tamiya Y.; Yamamoto H.; Abe S.; Furusawa M. Journal of Hard Tissue Biology. 2022;31(2):109-114
    Mesenchymal cell TRPM7 expression is required for bone formation via the regulation of chondrogenesis
    Shin M.; Mori S.; Mizoguchi T.; Arai A.; Kajiya H.; Okamoto F.; Bartlett J.D.; Matsushita M.; Udagawa N.; Okabe K. Bone. 2023;166:116579
    Mixed reality for extraction of maxillary mesiodens
    Koyama Y.; Sugahara K.; Koyachi M.; Tachizawa K.; Iwasaki A.; Wakita I.; Nishiyama A.; Matsunaga S.; Katakura A. Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgery. 2023;45(1):1
    Pathological differences in the bone healing processes between tooth extraction socket and femoral fracture
    Ito S.; Kasahara N.; Kitamura K.; Matsunaga S.; Mizoguchi T.; Htun M.W.; Shibata Y.; Abe S.; Takano M.; Yamaguchi A. Bone Reports. 2022;16:101522
    Periodontal Regenerative Therapy Using rhFGF-2 and Deproteinized Bovine Bone Mineral versus rhFGF-2 Alone: 4-Year Extended Follow-Up of a Randomized Controlled Trial
    Seshima F.; Bizenjima T.; Aoki H.; Imamura K.; Kita D.; Irokawa D.; Matsugami D.; Kitamura Y.; Yamashita K.; Sugito H.; Tomita S.; Saito A. Biomolecules. 2022;12(11):1682
    Piezo1-pannexin-1-P2X3 axis in odontoblasts and neurons mediates sensory transduction in dentinal sensitivity
    Ohyama S.; Ouchi T.; Kimura M.; Kurashima R.; Yasumatsu K.; Nishida D.; Hitomi S.; Ubaidus S.; Kuroda H.; Ito S.; Takano M.; Ono K.; Mizoguchi T.; Katakura A.; Shibukawa Y. Frontiers in Physiology. 2022;13:891759
    Rat peri-implant soft tissue specifically expressed CXCL2 on titanium implant during wound healing
    Asami Y.; Sasaki H.; Harada A.; Hanazawa K.; Kobayashi T.; Mori G.; Yajima Y. Journal of Biomedical Materials Research - Part A. 2022;110(4):899-908
    Subset of the periodontal ligament expressed leptin receptor contributes to part of hard tissue-forming cells
    Oka H.; Ito S.; Kawakami M.; Sasaki H.; Abe S.; Matsunaga S.; Morita S.; Noguchi T.; Kasahara N.; Tokuyama A.; Kasahara M.; Katakura A.; Yajima Y.; Mizoguchi T. Scientific Reports. 2023;13(1):3442
    Supra-Alveolar Periodontal Tissue Reconstruction in a Case with Severe Periodontitis: Case Report with a 2-Year Follow-up
    Ogawa Y.; Maekawa S.; Imamura K.; Ishikawa T. International Journal of Periodontics and Restorative Dentistry. 2023;43(2):213-221
    The Effect of Super-Hydrophilic Treatment on Zirconia Implant Osseointegration in Rats
    Hirano T.; Miura T.; Otsu Y.; Harada A.; Asami Y.; Iijima N.; Oda Y.; Furuya Y.; Ito T.; Sasaki H.; Sekine H. Journal of Hard Tissue Biology. 2022;31(4):223-230
    The Microscopic Structure of the Root Canal Morphology of the Distobuccal Root of the Maxillary First Molar in Japanese People: A Micro-Computed Tomography Study
    Yamada M.; Matsunaga S.; Kasahara N.; Kitamura K.; Suzuki M.; Tamiya Y.; Takeuchi Y.; Takahashi A.; Yamamoto H.; Abe S.; Furusawa M. Journal of Hard Tissue Biology. 2023;32(1):35-40
    The effect of BMP4, FGF8 and WNT3a on mouse iPS cells differentiating to odontoblast-like cells
    Takada K.; Odashima A.; Onodera S.; Saito A.; Aida N.; Furusawa M.; Azuma T. Medical Molecular Morphology. 2022;55(3):199-209
    Using mixed reality and CAD/CAM technology for treatment of maxillary non-union after Le Fort I osteotomy: a case description
    Sugahara K.; Koyachi M.; Tachizawa K.; Iwasaki A.; Matsunaga S.; Odaka K.; Sugimoto M.; Abe S.; Nishii Y.; Katakura A. Quantitative Imaging in Medicine and Surgery. 2023;13(2):1190-1199
    p53 deficiency promotes bone regeneration by functional regulation of mesenchymal stromal cells and osteoblasts
    Nagashima T.; Ninomiya T.; Nakamura Y.; Nishimura S.; Ohashi A.; Aoki J.; Mizoguchi T.; Tonogi M.; Takahashi T. Journal of Bone and Mineral Metabolism. 2022;40(3):434-447
  2.総説・解説 / Review
    Progress and Current Status in Hajdu-Cheney Syndrome with Focus on Novel Genetic Research
    Aida N.; Ohno T.; Azuma T. International Journal of Molecular Sciences. 2022;23(19):11374
    【「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋-2022東京歯科大学リカレント教育セミナーより】歯周病と炎症性サイトカイン
    大野 建州(東京歯科大学口腔科学研究センター) 歯界展望(0011-8702)141巻3号 Page466-471(2023.03)
    【アレルギー病態におけるILC2の最新知見】ILC2の制御機構
    大野 建州(東京歯科大学口腔科学研究センター), 中江 進 アレルギーの臨床(0285-6379)43巻1号 Page5-9(2023.01)
    【最新の骨粗鬆症学(第2版)-骨粗鬆症学の最新知見-】骨髄間葉系細胞から骨芽細胞への分化
    溝口 利英(東京歯科大学口腔科学研究センター) 日本臨床(0047-1852)81巻増刊1 最新の骨粗鬆症学 Page655-660(2023.01)
    歯学の進歩・現状 「顎骨疾患プロジェクトからの情報発信」 東京歯科大学研究ブランディング事業(顎骨疾患プロジェクト)5年間の研究成果報告
    山口 朗(東京歯科大学口腔科学研究センター), 顎骨疾患プロジェクト推進委員会 歯科学報(0037-3710)122巻3号 Page277-287(2022.10)
    歯学の進歩・現状 顎骨疾患プロジェクトからの情報発信 顎下腺における唾液分泌量サーカディアンリズム機構の解明
    佐藤 涼一(東京歯科大学口腔科学研究センター), 澁川 義幸, 杉原 直樹 歯科学報(0037-3710)122巻1号 Page1-7(2022.04)
    歯学の進歩・現状 顎骨疾患プロジェクトからの情報発信 顔面エピテーゼ製作における口腔内スキャナ応用の試み
    中島 純子(東京歯科大学口腔科学研究センター) 歯科学報(0037-3710)122巻2号 Page113-119(2022.07)
  3.プロシーディング・学会発表 / Proceedings
  第19回日本口腔ケア学会総会・学術大会
    矯正学的歯の移動時におけるGli1陽性歯根膜細胞の骨芽細胞分化機構
    関 有里(北海道医療大学 歯学部口腔構造・機能発育学系組織学分野), 建部 廣明, 溝口 利英, 飯嶋 雅弘, 入江 一元, 細矢 明宏 日本口腔ケア学会雑誌(1881-9141)16巻3号 Page237(2022.04)
  第22回日本外傷歯学会・総会・学術大会
    インプラントに対する物理化学的処理の有効性
    三浦 直(東京歯科大学 口腔科学研究センター) 日本外傷歯学会雑誌(1880-0572)18巻2号 Page36(2022.12)
  第26回日本がん免疫学会総会
    Lactobacillus bulgaricus OLL1073R-1産生の菌体外多糖による免疫チェックポイント阻害療法の効果増強(Dietary Lactobacillus bulgaricus OLL1073R-1-derived exopolysaccharide enhances immune checkpoint blockade therapy)
    川鍋 啓誠[松田](順天堂大学 大学院医学研究科乳酸菌生体機能研究講座), 竹田 和由, 中村 真梨枝, 牧野 聖也, 唐崎 隆弘, 垣見 和宏, 西向 めぐみ, 大野 建州, 奥村 康 日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集26回 Page109(2022.06)
    がん免疫、代謝、腸内細菌 乳酸菌代謝物EPSによる免疫チェックポイント阻害剤の抗腫瘍効果の増強
    竹田 和由(順天堂大学 大学院医学研究科研究基盤センター細胞機能研究室), 川鍋 啓誠[松田], 大野 建州, 八木田 秀雄, 奥村 康 日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集26回 Page54(2022.06)
  第313回東京歯科大学学会(例会)
    免疫-血管-骨の多臓器システム連関を基軸とした血管石灰化の病態解明
    安藤 雄太郎(東京歯科大学 微生), 塚崎 雅之, 山口 朗, 石原 和幸, 高柳 広 歯科学報(0037-3710)122巻2号 Page241(2022.07)
    歯根膜に存在するレプチン受容体陽性細胞の性状解析について
    岡 弘貢(東京歯科大学 口腔インプラント), 伊藤 慎一郎, 松永 智, 森田 純晴, 野口 拓, 笠原 典夫, 西田 大輔, 佐々木 穂高, 矢島 安朝, 溝口 利英 歯科学報(0037-3710)122巻2号 Page240(2022.07)
    歯髄におけるNG2陽性細胞の同定と象牙芽細胞への運命移行
    黄地 健仁(東京歯科大学 生理), 倉島 竜哉, 木村 麻記, 溝口 利英, 澁川 義幸 歯科学報(0037-3710)122巻2号 Page237(2022.07)
  第314回東京歯科大学学会(総会)
    「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋~「顎骨疾患プロジェクト」と臨床医との医療情報交換~ 歯周病とサイトカイン
    大野 建州(東京歯科大学口腔科学研究センター) 歯科学報(0037-3710)122巻4号 Page445(2023.01)
  第40回日本骨代謝学会学術集会
    顆粒球コロニー刺激因子は乳がん骨転移の開始と進展に対し相反する作用を示す
    平賀 徹(松本歯科大学 歯学部解剖学講座), 溝口 利英, 伊藤 進 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集(1349-0761)40回 Page139(2022.07)
  第44回日本バイオマテリアル学会大会
    マウス骨髄由来間葉系幹細胞の分化と骨再生に及ぼすリン酸八カルシウムの効果
    奥山 喬介(東北大学 大学院歯学研究科顎口腔機能創建学分野), 塩飽 由香利, 濱井 瞭, 溝口 利英, 土屋 香織, 鈴木 治 日本バイオマテリアル学会大会予稿集44回 Page182(2022.11)
  第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    2型自然リンパ球を介した新しいアレルギー発症メカニズム
    大野 建州(東京歯科大学口腔科学研究センター) 日本歯科麻酔学会雑誌(0386-5835)50巻抄録号 Page113(2022.09)
  第52回日本口腔インプラント学会学術大会
    インプラント-アバットメント間の細菌漏洩における新規エクスターナルテーパーロックシステムの評価
    太田 慧(東京歯科大学 口腔インプラント学講座), 小田 由香里, 三浦 直, 平野 友基, 佐々木 穂高, 伊藤 太一, 飯島 俊一, 関根 秀志 日本口腔インプラント学会誌(0914-6695)35巻特別号 Page P-1-12(2022.09)
  第64回歯科基礎医学会学術大会
    18kDa Translocator protein(TSPO)のT細胞依存的免疫応答における役割解析(T cell-dependent regulatory roles of 18-kDa Translocator protein(TSPO))
    千代 侑香(東京歯科大学 麻酔), 一戸 達也, 東 俊文, 大野 建州 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2022巻 Page101(2022.09)
    Gli1陽性歯髄細胞の象牙質再生過程における機能解析(Differentiation ability of Gli1 + cells during dentin regeneration)
    高濱 暁(北海道大学 院歯小児障害者歯), 関 有里, 佐藤 幸平, 建部 廣明, 溝口 利英, 八若 保孝, 細矢 明宏 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2022巻 Page238(2022.09)
    マクロファージはLepR陽性細胞を活性化し骨再生を促進する(Macrophages promote bone regeneration through the activation of LepR(+) cells)(英語)
    何 治鋒(松本歯科大学 総合歯科医学研 生化), 溝口 利英, 平賀 徹, 中道 裕子, 山下 照仁, 小出 雅則, 宇田川 信之, 小林 泰浩 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2022巻 Page166(2022.09)
    実験的歯牙移動時におけるGli1陽性歯根膜細胞の分化機構の解析(Analysis of differentiation mechanism of Gli1-positive cells periodontal ligament cells during experimental tooth movement)
    関 有里(北海道医療大学 歯組織), 建部 廣明, 溝口 利英, 入江 一元, 細矢 明宏 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2022巻 Page235(2022.09)
    抜歯窩と大腿骨骨欠損部の治癒過程から探る骨格部位依存的な幹細胞の多様性(Skeleton-dependent stem cell diversity explored from the healing process of extraction sockets and femoral bone defects)
    伊藤 慎一郎(東京歯科大学 薬理), 笠原 典夫, 北村 啓, 松永 智, 溝口 利英, 笠原 正貴, 山口 朗 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2022巻 Page275(2022.09)
    抜歯窩治癒過程におけるGli1陽性歯根膜細胞の骨形成能(Osteogenic ability of Gli1-positive cells in periodontal ligament after tooth extraction)
    藤井 彩貴(北海道医療大学 歯組織再建口外), 建部 廣明, 溝口 利英, 志茂 剛, 細矢 明宏 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2022巻 Page233(2022.09)
    歯の発生期と象牙芽細胞再生時におけるNG2陽性細胞の挙動(Behavior of NG2-positive cells in tooth development and odontoblast regeneration)
    黄地 健仁(東京歯科大学 生理), 倉島 竜哉, 木村 麻記, 黒田 英孝, 溝口 利英, 澁川 義幸 Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2022巻 Page300(2022.09)
    歯科再生医療の実現への道を紡ぐ最先端再生研究 硬組織形成を司る幹細胞のin vivo解析(In vivo analysis of stem cells responsible for hard tissue formation)
    溝口 利英(東京歯科大学口腔科学研究センター) Journal of Oral Biosciences Supplement(2187-2333)2022巻 Page41(2022.09)
  第76回日本口腔科学会学術集会
    Pericyte由来Piezo1陽性象牙芽細胞の同定
    黄地 健仁(東京歯科大学 歯学部生理学講座), 倉島 竜哉, 木村 麻記, 澁川 義幸, 溝口 利英 日本口腔科学会雑誌(0029-0297)71巻2号 Page127-128(2022.07)
    リン酸八カルシウム周囲の間葉系幹細胞の局在と分化
    奥山 喬介(東北大学 大学院歯学研究科顎顔面・口腔外科学分野), 塩飽 由香利, 濱井 瞭, 溝口 利英, 土屋 香織, 高橋 哲, 鈴木 治 日本口腔科学会雑誌(0029-0297)71巻2号 Page122(2022.07)
  第81回日本癌学会学術総会
    Lactobacillus bulgaricus乳酸菌が産生する菌体外多糖(EPS)の経口摂取は、免疫チェックポイント阻害薬の効果を高める(Dietary Lactobacillus bulgaricus OLL1073R-1-derived exopolysaccharide enhances immune-checkpoint blockade therapy)(英語)
    川鍋 啓誠[松田](順天堂大学 医乳酸菌生体機能研究講座), 竹田 和由, 垣見 和宏, 大野 建州, 奥村 康 日本癌学会総会記事(0546-0476)81回 Page J-2003(2022.09)

口腔科学研究センター (2022)